京都府センター 中央センター

  

 
   メインメニュー
 
   掲示板
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  掲示板(府からのお知らせ(介護保険関連)) - 1【最新情報】‥2週間後、各項目(2〜8項目)に移行登載します。
 
戻る


作成日

2015年10月2日

●平成27年度京都府認知症介護初任者研修開催(第2回)のお知らせ

 認知症介護の知識を有する介護職員の裾野を広げ、認知症高齢者へのより良いケアの推進を図るため、認知症に係る基礎的な知識及びケアについて学ぶことを目的とする研修を実施します。
 介護職員になって間もない方はもちろん、介護業務に長年従事している方にとっても今一度自らのケアを振り返るきっかけとなる内容になっておりますので、これを機に多くの方の積極的な受講をお願いします。
 なお、今年度は下記日程の他、本研修の開催を残り1回予定しております。詳細については、今後ワムネット等でお知らせいたします。

<受講に当たっての留意点>

○受講者は、「認知症サポーター」となります。
 本研修を、認知症について理解し、認知症の人やその家族を温かく見守り、支援する認知症サホーターを養成する「認知症サポーター養成講座」として位置づけて実施しますので、御承知いただきますようお願いします。

<対 象 者>
 京都府内(京都市含む)の介護保険施設・事業所で介護業務に従事する職員の方
 ※主に介護業務に従事して「2年未満の初任者」や「非常勤の介護職員」を想定していますが、2年以上の経験者の方も対象としております。

<研 修 日 時> 平成27年11月19日(木) 13時10分〜16時45分

<研修会場> ひと・まち交流館 京都 大会議室
・周辺地図(アクセス):
http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html

<受 講 料> 
 無  料
 
<申込方法・締切> 平成27年11月5日(木)(必着)までに 
         075−343−6270 へ FAX(京都市老人福祉施設協議会事務局)


文章の先頭へ戻る

 
戻る

WAM NET 京都府センター

ファイル添付アイコン
研修案内・申込書様式(第2回)(290KB).pdf
ファイル添付アイコン
04 認知症サポーター養成講座について(177KB).pdf