財務諸表等電子開示システムQ&A
トップ

社会福祉充実残額算定シート

1

社会福祉充実残高算定シートの入力方法を知りたい。

1

社会福祉充実残高算定シートの記載のながれは次のとおりです。
-------------------------------------------------------------------
@財務諸表等入力シートのトップページで〔社会福祉充実残額算定シート作成〕ボタンを押してください。
A〔シートへ移動〕ボタンを押して、〔社会福祉充実残額算定サマリシート〕に移動してください。
B〔社会福祉充実残額算定サマリシート〕が表示されます。最初に【手順1】の〔別添(財産目録)シートに移動〕ボタンを押してください。
C社会福祉充実残額算定シート別添(財産目録)シートが表示されます。このシートには、すでに入力した財産目録の内容が反映されていますので、社会福祉法に基づく事業に活用している不動産等かどうかを〔控除対象〕欄から「○」または「×」で選択してください。また、社会福祉充実計画用財産に該当する財産の場合は、「△」を選択してください。
※控除対象とする科目のプルダウンから「○」を選択すると、〔控除対象額〕欄に金額が入ります。同様に、「△」を選択すると、〔社会福祉充実計画用財産額〕欄に金額が入ります。
D控除対象の選択が完了したら、〔算定シートに転記〕ボタンを押して、社会福祉充実残額算定シートに控除対象額を反映させてください。(○が付された財産の貸借対照表価額が社会福祉充実残額算定シートの2.「社会福祉法に基づく事業活用している不動産等」(1)財産目録における貸借対照表価額欄に転記されます。また、△が付された財産の貸借対照表価額が社会福祉残額算定シートの7. 「現況報告書に記載する社会福祉充実残額」 社会福祉充実計画用財産欄に転記されます。)
E〔充実計画サマリシートに戻る〕ボタンを押して、〔社会福祉充実残額算定サマリシート〕に戻ります。
F【手順2】の[社会福祉充実残額算定シートに移動]ボタンを押してください。
G[社会福祉充実残額算定シート]が表示されます。このシートでは、白色のセルについて値を入力していきます。(不明の場合は、記載要領に従って入力してください)
※黄色のセル:他シートを参照した結果が反映されています。編集が可能となっていますが、基本的に手入力の必要はありません。
※青色のセル:計算式が設定されており、入力することはできません。
※橙色のセル:合計額を算出するための計算式が設定されており、入力することはできません。
H「チェック」ボタンを押して入力内容のチェックを行います。入力の不整合がない場合は、算定シート上部の「現況報告書に反映」のボタンを押します。このボタンを押すと、現況報告書の「12.社会福祉充実残額及び社会福祉充実計画の策定の状況」の「(1)社会福祉充実残額の総額(円)」に算定シートの計算結果が反映されるとともに、該当部分に移動しますので、「(2)社会福祉充実計画における計画額(計画期間中の総額)」以降の入力欄に入力を行います。
Iここまでの入力が完了したら入力シートのトップページに戻り、「社会福祉充実残額算定シートの確定」を行います。
-------------------------------------------------------------------

80001