→検索結果の詳細を表示します。
事業名 |
オホーツク圏の不登校ひきこもりネットワークと遊びを支援する事業 |
助成年度 |
2022年度 |
事業区分
|
地域連携活動支援事業 |
助成テーマ
|
安心して暮らせるための地域共生社会の実現に向けた包括的な支援に資する事業 |
助成金額 |
4,196千円 |
事業概要 |
不登校児童生徒等の学習支援及び社会的自立を目的に、学習に留まらない遊びや体験の機会も支援するフリースクールを開校します。不登校児童、ひきこもりの子どものコミュニケーション力を養うことを目的に、子ども達のニーズに合わせた遊びと体験などの訪問支援をします。不登校やひきこもりの当事者や保護者が相談先や支援団体などの情報にたどり着きやすくし、支援団体間でも情報交換をしたり連携を深めることを目的に、相談先の情報や支援団体の活動内容情報の集約したHPを作成します。学校や社会で生きづらさを感じる若者の居場所づくりを目的に、若者が自由に集い、主体的な活動を行う事を支援するフリースペースを開放します。 |
事業の成果等 |
北見市、オホーツク圏内に今までなかった常設型のフリースクールを開校することができました。少しづつ、その活動が地域に浸透し、利用や見学が増えてきました。情報サイト作成の為に呼び掛けた団体と協力して不登校カフェを開催し、近郊の当事者支援団体などの連携が深まりました。 |
成果物 |
|
|
検索結果一覧画面に戻る
トップページへ戻る
福祉医療機構 社会福祉振興助成事業のページへ
※成果物ファイル(pdf)のダウンロードについて
成果物ファイルは、PDF形式のファイルになります。
PDFファイルを開くには、Adobe社のAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、
https://get.adobe.com/jp/reader/をクリックして、画面の手順に従って、ダウンロードしてください。