ご案内メール


子ども・子育て支援情報公表システム」に係るシステム改修(仕様修正)のお知らせ(公立施設様向け)

 

■□■―――――――――――――――――――――――――――――――
こども家庭庁 成育局 保育政策課 からのお知らせ

 

<このメールは、システム運用を担当する独立行政法人福祉医療機構 WAM NET事業部から送信しております>
■□■―――――――――――――――――――――――――――――――

 

公立特定教育・保育施設の設置者及び公立特定地域型保育事業者の皆様

お世話になっております。
幼児教育・保育における経営情報の見える化については、御理解・御協力を賜り誠にありがとうございます。

 

さて、経営情報の見える化における公立施設の報告範囲に関しては、

子ども・子育て支援法施行規則第50条の2等に基づき、「施設等の収益及び費用に関する事項」について、

報告対象外となっておりますが、4月以降、ここdeサーチの入力において、

「施設等の設置主体」で「公立」を選択した場合においても、「経営情報等を入力する」のタブにおいて

「収支の状況に関する項目」が表示され、必須入力を求められるという誤った仕様となっておりました。

 

このことについて、この度システム改修を行い、先月26日付けでリリースしましたのでお知らせします。
現在は、「施設等の設置主体」で「公立」を選択した場合は「経営情報等を入力する」のタブにおいて

「収支の状況に関する項目」は非表示になります。
また、これに伴い、これまで4〜6月末までの間、既に収支の状況を御報告いただいていた場合も含め、

今後、公立施設については、ここdeサーチにおいて「収支の状況」は公表されず、一律非表示となります。

 

此方の不手際で御迷惑をおかけして申し訳ございません。
引き続き御理解・御協力のほど宜しくお願い申し上げます。

 

なお、本メール又はここdeサーチの操作等について、御不明な点がございます場合には、
以下ヘルプデスクまで御連絡ください。

 

【電話番号】0570-000-632(受付時間:平日9:00〜17:00)    
【お問合せ送信フォーム】
https://www.int.wam.go.jp/sec/opndom/wamappl/kdmsysjinq.nsf/fInquiry?Open

どうぞよろしくお願いいたします。

 


※本メールは、自動的に送信していますので、御返信いただきましても
 お答えできませんので御了承ください。