障害福祉サービス等情報公表システム

お問い合わせの多い質問をご案内しています。
その他のよくある質問は「障害福祉サービス等情報公表システム関係連絡板」をご確認ください。

目次: @ ログイン ▼ / A 情報公表未報告減算 ▼ / B システム操作 ▼

@ ログイン

Q パスワードを忘れた

A 

パスワードリセット】のページからリセット処理を行ってください。

Q ログインIDがわからない

A 

都道府県等(承認者)が、本システム上で「事業者情報」及び「事業所基本情報」の登録を完了した後、障害福祉サービス等情報公表システムから、事業者の『システムからの連絡用メールアドレス』あてに、ログイン情報(ログインID・仮パスワード)がメールにて送信されます。事前にシステムからの連絡用メールアドレスとして登録していただいているメールボックスに該当するメールがないかご確認ください。

メールが見当たらない・IDが不明な場合には、サービスを指定している「都道府県等(都道府県・政令市・中核市)の障害福祉担当窓口」へ照会をお願いします。

Q ログインできない

A 

正しいログインID、パスワードを入力しているかご確認ください。

ログインID、パスワードについては、半角のみ入力可能であり、大文字、小文字を区別していますので、入力している内容に誤りがないかについてもご確認ください。

A 情報公表未報告減算

Q 情報公表未報告減算について教えてほしい

  

利用者への情報公表、災害発生時の迅速な情報共有、財務状況の見える化の推進を図る観点から、令和6年4月から情報公表未報告減算が新設されることとなりました。

令和6年度障害福祉サービス等報酬改定における主な改定内容(厚生労働省)[PDF:2.2MB]-P16
障害者総合支援法 第七十六条の三(e-Gov)
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A VOL.1(厚生労働省)[PDF:703KB]-P9

対象事業者の方は、システムを通じて都道府県等へ報告を行い、公表されるよう手続きを進めてください。

(参考)報告時期について
 <注意:以下の例示は目安です。都道府県等によって報告期限が決まっていますので、詳細は都道府県等にご確認ください>
・既に報告を行っている事業所(年1回の情報更新を行う場合) → 5月〜7月末まで
・法人や事業所の名称、所在地等の基本情報に変更がある場合  → 適宜報告
・新たに事業所の指定を受けたとき              → 指定を受けた後1か月以内を目安

なお、制度の詳細については、サービスを指定している「都道府県等(都道府県・政令市・中核市)の障害福祉担当窓口」へお問い合わせください。

B システム操作編

Q 事業所の詳細情報を登録できない

A 

「検索結果」一覧に事業所が表示されていない場合は、まず、事業所情報を登録する必要があります。
事業所情報は自治体(指定機関)で登録しますので「検索」ボタンを押した結果、当該事業所が表示されない場合は、自治体(指定機関)へご連絡いただき、事業所情報の登録を依頼してください。


Q 申請処理や内容の更新ができない

A 

「処理状況」項目が、【未承認】または【承認済】の場合、既に自治体(指定機関)へ申請が完了している状態となり、再度の申請や内容の更新を行うことができません。

内容の更新等を行いたい場合は、自治体(指定機関)へご連絡いただき、「差戻し」の依頼をしてください。


ページトップ