保護者のいない児童、虐待を受けている児童、家庭環境や様々な事情により家庭での養育が難しい児童を入所させて養護を行う施設です。家庭に替わる生活の場であり、協調性や思いやりの心を育みながら生活しています。学校等にも施設から通います。
また、退所した者に対する相談その他の自立のための援助も併せて行っています。

対象者
- 保護者がいない、虐待を受けているなど、家庭環境や様々な事情により養護が必要な1歳から18歳までの児童。ただし、特に必要がある場合は、乳児(1歳未満)の入所や20歳までの入所延長ができます。
サービスの内容
- 入所させ、できるだけ家庭的な生活の場における養護
- 親の病気などの理由により一時的に家庭での養育が困難となった児童を預かる子育て短期支援事業(ショートステイ、トワイライトステイ)
- 施設を退所した者に対する相談その他の自立のための援助
費用
- 世帯の所得に応じた負担があります。
手続き
- まずは、お住まいの地域の児童相談所などに相談します。
- 入所の可否については、児童相談所が調査して判断します。