事業所内保育事業は、事業所が主体となって、その事業所の従業員の児童を対象に開設した保育所に、地域の保育を必要とする子どもの保育(地域枠)を設けて実施するものです。

対象者
- 原則として0歳から3歳未満の児童
対象者
- 原則として0歳から3歳未満の児童
サービスの内容
- 比較的小規模(定員規模1人以上5人以下)で家庭的な雰囲気の下、きめ細かな保育を行います。
- 0〜2歳児3人につき1人の保育従事者が保育をします。また、補助者を置く場合は、0〜2歳児5人につき
保育従事者1人と補助者1人が保育をします。 - 認定こども園、幼稚園、認可保育所のいずれかの施設と連携します。連携施設は家庭的保育事業実施施設に
対し、「保育内容の支援」「代替保育の提供」「卒園後の進級先の確保」等の支援を行います。
※平成31年度までは経過措置として設定していない場合もあります。
利用料
- お住まいの自治体が決定します(年齢や世帯所得及び世帯構成等によって異なります)。
手続き
- 利用の際はお住まいの自治体から認定を受けるとともに申し込みます。
- 利用時には、施設と契約します。