日中・夜間を通じて、訪問介護と訪問看護が一体的にまたは密接に連携しながら、定期巡回と随時の対応を行います。
1つの事業所で訪問介護と訪問看護を一体的に提供する「一体型」と、訪問介護を行う事業者が地域の訪問看護事業所と連携をしてサービスを提供する「連携型」があります。

対象者
- 要介護1以上の認定を受けた方
サービスの内容
-
@定期巡回サービス
訪問介護員等が、定期的に利用者の居宅を巡回して、入浴、排せつ、食事等といった日常生活上の世話を行います。
-
A随時対応サービス
オペレーターが通報を受け、利用者の状況に応じてサービスの手配を行います。
-
B随時訪問サービス
オペレーターからの要請を受けて、随時、訪問介護員等が利用者の居宅を訪問して、入浴、排せつ、食事等といった日常生活上の世話を行います。
-
C訪問看護サービス
看護師等が利用者の居宅を訪問して、療養上の世話または診療の補助を行います。
連携型では、@〜Bのサービスを提供し、Cのサービスは、連携先の訪問看護事業所が提供します。
利用料の目安(1月あたり)
訪問看護サービスを行う看護師等がいる事業所の場合(一体型) | 訪問看護サービスを行わない場合 | 要介護1 | 5,658円 |
---|---|---|---|
要介護2 | 10,100円 | ||
要介護3 | 16,769円 | ||
要介護4 | 21,212円 | ||
要介護5 | 25,654円 | ||
訪問看護サービスを行う場合 | 要介護1 | 8,255円 | |
要介護2 | 12,897円 | ||
要介護3 | 19,686円 | ||
要介護4 | 24,268円 | ||
要介護5 | 29,399円 | ||
訪問看護サービスを行う看護師等がいない事業所の場合(別の事業所が連携して訪問看護サービスを実施)(連携型) | 要介護1 | 5,658円 | |
要介護2 | 10,100円 | ||
要介護3 | 16,769円 | ||
要介護4 | 21,212円 | ||
要介護5 | 25,654円 |
※連携型で訪問看護を受ける場合には、別に訪問看護事業所において利用料(要介護1〜4は2,935円、要介護5は3,735円)がかかります。
※上記は1割の自己負担額。
※サービス提供事業所の所在地、サービス提供体制、サービスの内容等に応じて利用料は異なります。詳しくは市区町村の窓口や地域包括支援センター、担当のケアマネジャーにお問い合わせ下さい。