65歳以上の方で、身体上または精神上著しい障害があるために常時の介護を必要とし、自宅で介護を受けることが困難な方を入所させて、入浴、排せつ、食事等の介護、相談及び援助、社会生活上の便宜の供与その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話を行うことを目的とする施設です。
介護保険法上は介護老人福祉施設として位置づけられています。やむを得ない理由により介護保険法に規定する介護老人福祉施設に入所することが著しく困難であると認められる場合には、措置による入所となります。

対象者
- 65歳以上の方で、身体上または精神上著しい障害があるために常時の介護を必要とし、自宅で介護を受けることが困難な方
サービスの内容
- 入浴、排せつ、食事など日常生活上の介護
- リハビリテーションなどの機能訓練
- バイタルチェックなど日常の健康管理
- 相談援助、レクリエーション ほか
※特別養護老人ホームは、介護保険制度下の介護老人福祉施設、地域密着型介護老人福祉施設(入所者生活介護)としてサービスを提供しています。
費用
- 市区町村の措置による場合は、本人または扶養義務者の収入に応じた負担があります。
手続き
- 措置の場合は、相談・通報・発見などから調査が行われ、必要に応じて市区町村が措置の決定を行います。