トップ背景

トップ

高齢・介護

医療

障害者福祉

子ども・家庭

知りたい

wamnetアイコン
検索アイコン
知りたいアイコン
ロックアイコン会員入口
トップアイコン1トップ |
高齢アイコン高齢・介護 |
医療アイコン医療|
障害者福祉アイコン障害者福祉|
子どもアイコン子ども・家庭
広告欄アイコン



ランダム表示の広告
福祉医療広告

福祉全般
トップ

福祉全般アイコン
第3回地域における住民主体の課題解決力強化・相談支援体制の在り方に関する検討会(地域力強化検討会)(平成28年11月2日開催)
掲載日:2016/12/27
更新日:2017/02/24
※ 更新から1年以上経過した情報です。内容が最新でない可能性があります。

●主な議題
 

  • 地域において課題を解決するための取組の一環として「寄附文化の醸成」をどのように考えるべきか
  • なぜ「小中学校区等の住民に身近な圏域で、住民が主体的に地域課題を把握して解決を試みる体制」が必要なのか
  • 「目指すべき地域」のために、地域においてどのような機能が必要か
  • 多機関の協働による包括的支援体制をどのように作っていくか
  • 地域課題の解決力強化と総合的な相談支援体制づくりを全国展開するうえで留意すべきこと等は何か

 ※詳細は以下のリンクからご参照ください。

  (会議資料) : 第3回地域における住民主体の課題解決力強化・相談支援体制の在り方に関する検討会(地域力強化検討会) 資料


  (議事録)  : 2016年11月2日 第3回地域における住民主体の課題解決力強化・相談支援体制の在り方に関する検討会(地域力強化検討会)議事録

  
●前回の資料:第2回地域における住民主体の課題解決力強化・相談支援体制の在り方に関する検討会(地域力強化検討会)(平成28年10月18日開催)

フッターアイコン
ページ先頭へ