トップ背景

トップ

高齢・介護

医療

障害者福祉

子ども・家庭

知りたい

wamnetアイコン
検索アイコン
知りたいアイコン
ロックアイコン会員入口
トップアイコン1トップ |
高齢アイコン高齢・介護 |
医療アイコン医療|
障害者福祉アイコン障害者福祉|
子どもアイコン子ども・家庭
広告欄アイコン



ランダム表示の広告
福祉医療広告

審議会
トップ

審議会アイコン
第30回社会保障審議会障害者部会資料(平成18年2月9日開催)
掲載日:2006/02/10
更新日:2023/03/07
※ 更新から1年以上経過した情報です。内容が最新でない可能性があります。

●概略 障害者自立支援法の施行準備状況等についての資料と参考資料が掲載されています。 ※厚生労働省ホームページからの掲載資料(リンク)
第30回社会保障審議会障害者部会資料
●資料
議事次第 gijisidai.pdf(28KB)
資料1:新しいサービスに係る基準・報酬について 1.基本的な考え方 1-1.pdf(232KB)
2.訪問系サービスのポイント 1-2.pdf(834KB)
3.日中活動のポイント 1-3_1.pdf(967KB)1-3_2.pdf(473KB)
4.居宅系サービスのポイント 1-4.pdf(863KB)
5.相談支援事業のポイント 6.指定基準のポイント 1-5,6.pdf(869KB)
資料2−1:障害福祉サービスの基盤整備について 〜障害福祉計画の「基本指針」〜 2-1_1.pdf(434KB)2-1_2.pdf(641KB) 2-1_3.pdf(507KB)
資料2−2:障害福祉サービスの見込量の算定について 2-2.pdf(242KB)
資料3:障害児施設の契約制度移行による指定基準 ・給付費算定基準の考え方について(18年10月施行分) siryou3.pdf(694KB)
参考:平成18年度予算(案)の概要(障害保健福祉部) sankou.pdf(524KB)
提出資料1:グループホーム等の施設・病院敷地内設置をどう考えるか (宮城県立精神医療センター、猪俣好正) teishutsu1.pdf(373KB)
提出資料2−1:社会保障審議会障害者部会意見書 (精神医療サバイバー、広田和子) t2-1.pdf(200KB)
提出資料2−2:24時間安心して利用できる精神科救急医療を (精神医療サバイバー、広田和子) t2-2_1.pdf(454KB)t2-2_2.pdf(1.1MB) t2-2_3.pdf(1.4MB)t2-2_4.pdf(1.5MB) t2-2_5.pdf(1.5MB)t2-2_6.pdf(978KB)
提出資料3:障害者自立支援法に対する意見 (社会福祉法人全国社会福祉協議会全国身体障害者施設協議会会長、伊藤勇一) 提出資料4:新しいサービスに係る基準・報酬についての意見 (全国社会就労センター協議会会長、星野泰啓) 提出資料5:障害児施設の契約制度移行による給付費算定基準の考え方についての要望 (全国肢体不自由児施設運営協議会会長、君塚葵) 提出資料6:社会保障審議会障害者部会への意見 (社団法人日本看護協会、岡谷恵子) 提出資料7:グループホーム、ケアホームの施設・病院敷地内の設置、定員環境の「案」について(意見) (社会福祉法人全日本手をつなぐ育成会常務理事、松友了) 提出資料8:第30回社会保障審議会障害者部会における社会福祉法人日本身体障害者団体連合会の要望事項について (社会福祉法人日本身体障害者団体連合会会長、小川榮一) t3~8.pdf(645KB)
提出資料9:社会保障審議会障害者部会における意見要望 (財団法人日本知的障害者福祉協会会長、小板孫次) 提出資料10:グループホーム・ケアホームの設置に関する提言とお願い (北岡賢剛) 提出資料11:障害者自立支援法の施行に関する提言 (社団法人全国脊髄損傷者連合会理事長、妻屋明) 提出資料12:障害者自立支援法の居宅支援施設の設置、運用についての考え方 (社団法人日本精神科看護技術協会) 提出資料13:平成18年2月9日社会保障審議会障害者部会意見 (武田牧子) 提出資料14:第30回社会保障審議会障害者部会における意見について (千葉県知事、堂本暁子) t9~14.pdf(738KB)
(社会・援護局) ※厚生労働省ホームページより当審議会の議事録が出ています。詳細はこちら
第30回社会保障審議会障害者部会議事録

フッターアイコン
ページ先頭へ