【ご注意ください】
当機構の新型コロナ対応支援資金をかたる不審な勧誘にご注意ください
当機構の新型コロナウイルス対応支援資金をかたる不審な訪問や電話等の情報が複数寄せられています。このような訪問・電話等による勧誘には十分ご注意ください。
当機構は、このような行為を行う団体等とは一切関係ありません。
【事例1】 | 生命保険の加入を条件とした融資のあっせんに関する詐欺まがいの訪問事例 |
【事例2】 | 機構への融資申込を代行し、多額の手数料を受け取ろうとする事例 |
【事例3】 | 融資額の1割を手数料として支払えば、当機構の融資の半額の返済が不要になると虚偽の情報を提供し勧誘する事例 |
【事例4】 | 特定の団体を通じて申込みをしなければ、当機構の融資が受けられないと虚偽の情報を提供し勧誘する事例 |
【事例5】 | LINEを通じて、診療所等を経営する医師に向け、多額の手数料を支払えば返済不要となる特別な融資枠があると虚偽の情報を提供し勧誘する事例 |
【事例6】 | 医療機関に訪問のうえ、偽造されたWAM身分証明書を提示して顧客を信用させ、返済不要の特別融資があると勧誘する事例 など |
詳しくは「新型コロナウイルス対応支援資金に乗じた悪質な業者・不審な勧誘にご注意ください」(PDF:76KB)をご覧ください |
新型コロナウイルス感染症により施設自身の責に帰することができない理由で機能停止等になった場合に対応するため、経営資金の優遇融資を実施しております。
制度やお手続きの詳細については、以下をご参照ください。
新型コロナウイルスの影響により事業の継続に支障がある方への経営資金(長期運転資金)(以下「新型コロナ対応経営資金」とします。)については、 『新型コロナウイルスの感染により事業停止等となった事業者に対する福祉医療貸付事業の対応について』でご確認ください。
【主な融資対象】
【主な対象施設・事業】
【資金使途】
【Q&A】
「新型コロナウイルス感染症対応のための長期運転資金のQ&A」は こちらから
|
|
---|---|
![]() |
![]() |
|
借入申込書等
PC等作成用 |
(Excel入力用 :171KB Zip圧縮ファイル) |
手書き作成用 |
(PDF:1.46MB Zip圧縮ファイル) |
分類 | 必要書類 | 様式 |
---|---|---|
社会福祉法人で有担保貸付の場合 | 都道府県・市町村意見書 | ![]() (53KB) |
有担保貸付の場合 | 借入に関する法人理事会(決議機関)の議事録の写し | (任意様式) |
必須※ | 印鑑証明書 |
|
※2度目のお申し込みの際には、変更がなければ提出不要です。
融資審査を行った後、融資審査の結果及び貸付契約に必要な書類を郵送します。
金銭消費貸借契約を締結します。
【契約にあたっては、金銭消費貸借契約証書を機構より送付します】
分類 | 必要書類 | 様式 |
---|---|---|
資金交付請求書・振込先預金口座等指定届 | 契約後、資金交付の際に必要となります | ![]() (25KB) |
新型コロナウイルスの影響により事業の継続に支障がある事業者に対する経営資金の取扱いに係るQ&A (212KB)
お問い合わせ先 福祉貸付専用ご相談フリーダイヤル:0120-343-862 ※携帯電話等でつながらない場合:03-3438-0403
お問い合わせフォームはこちら
書類送付先 〒105-8486 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル9階 新型コロナウイルス対策融資業務室 借入申込書 受付担当(福祉)
|
Copyright © 2011 独立行政法人福祉医療機構(法人番号8010405003688)
〒105-8486 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル