主な行事:入園式・バス遠足・夏まつり・運動会・生活発表会・一斉参観及び懇談会・卒園式 0.1.2歳児:親子で遊ぼう 3歳児:親子で身体を動かそう 4歳児:親子クッキング 5歳児:親子陶芸教室 3歳児より体育教室 4歳児よりスイミング 5歳児より英語教室・サッカー教室 ・地域の方々から愛されて 70周年を迎えることができました。 ・広い園庭とアンパンマンや汽車の遊具が大人気、子ども達は外遊びが大好きです。広い遊戯室や室内では、年齢に合わせた保育を展開しています。
保育方針:子どもの主体的な発達要求に応答する環境を豊かに整え、みずから興味関心を持って環境に関わり、チャレンジしたことへの充実感や満足感を味わわせ年齢なりの心情・意欲・態度を養う
広い園庭で元気に遊ぶ子ども達、各クラスでは年齢に合わせた保育を展開しています。 「たとえ小さな一歩でも、昨日より確実に前へと進んでいること。」それこそが、わたしたち《社会福祉法人田代保育園》のモットーです。
苦情解決責任者:園長 苦情解決担当者:主任 苦情解決第三者委員:家庭児童相談員など
ほいくのほけん(全国私立保育園連盟) 日本スポーツ振興センター災害共済給付制度
栄養士 調理師
保護者会費:250円/月 卒園記念品代:100円/月(5歳児のみ) 延長保育(利用者のみ) 延長保育料:500円/回(上限3000円) 短時間保育利用者:200円/回(上限1600円) その他 絵本代:500円~1000円(希望者のみ)