4月 入園式 5月 クラス交流会 6月 お弁当の日・園医健康診断(春) 7月 七夕会・プール開き・夏まつり 8月 年長クラスお泊り保育 10月 運動会 ハロウィン 11月 園医健康診断(秋)・お弁当の日・個人面談 12月 クリスマス会 2月 節分・生活発表会・年長クラスお別れ遠足 3月 ひな祭り・卒園式・進級お別れ会 鶴見川の土手沿いに位置し、四季折々の自然に親しみながら、外遊び中心の保育を実施。乳児クラスは少人数の担当制で、一人ひとりの子どもと丁寧に関わりながら、乳児期に重要とされる愛着を育てる。幼児クラスは4・5歳児は終日一緒に活動する異年齢保育を取り入れ、縦割りの関係から学べる保育を実施。
当園の利用者は、横浜市ホームページにて公表しています。 保育サービスを通じて、地域社会に貢献することを保育事業の理念とし、豊かな人間性をもった子どもを育成することを保育方針としております。具体的には以下の3点になります。 1) 子どもが健康・安全で情緒の安定した生活ができる行き届いた環境を提供する。 2) 人とのかかわりを大切にし、人に対する愛情と信頼感を育てる。 3) 自然や社会への興味や関心を育て喜んで話したり聞いたりする。
当園の利用者数は、横浜市HPにて公表しています。
苦情受付担当者:園長 苦情解決責任者:法人代表取締役 苦情解決第三者委員:民生委員
こども育成協議会総合補償保険 1事故対人2億円 1事故対物2億円
栄養士
有無を含め直接園にお問い合わせください。