特別教育は専門講師を招いて実施する。 毎月避難訓練・誕生日会実施 地域の方との交流や小学校・近隣保育園との交流
明るく正しくたくましくを園訓に、子どもらしく元気な子、素直で正直な子、心身ともに健康で失敗してもまた頑張れる子に育てたいと考えています。そのためには園生活の中から得意なことや好きなことを見つけて自分に自信を持って欲しいという願いで豊富なカリキュラムを用意しています。
標準時間・短時間の認定の中で保育を必要とする時間及び時間外の保育。主食・副食の提供。アート、英語、ダンス、リトミックなどの特別教育の実施。季節の行事の実施。
苦情解決責任者 園長 苦情受付担当者 主任 第三者委員 弁護士 吉川徹
ほいくのほけんに加入 対人および対物に関して賠償を行う
幼児クラス給食費 主食代2500円・副食代4500円 延長保育料と補食代 月額30分につき1000円 スポット利用30分につき500円 1食80円 (利用者のみ) 0~3歳の保健衛生費(ベッドのシーツ管理料) 500円/月 初年度 スモック・赤白帽子・名札等の購入あり