ここdeサーチ
施設詳細情報
公表者:神奈川県  公表年月日:2023年07月21日
認可 三田かしのみ保育園
(本施設の個別URLはこちら
住所
〒214-0034
神奈川県川崎市多摩区三田1丁目18−3
電話
044-932-2111
事業開始日
2014/04/01
施設類型
保育所
開所曜日
開所時間(平日)
07:00 ~ 18:00
開所時間(土曜)
07:00 ~ 18:00
開所時間(日祝日)
利用定員数(合計)
130人
一時預かり事業の実施
あり
病児保育事業の実施
なし
教育・保育の提供内容に関する特色等
4月:入園式 5月:交通安全教室・春の遠足・田植え 6月:歯科検診・移動動物園 7月:夏祭り・七夕飾り・笹燃やし・プール開き 8月:プール遊び 9月:防災訓練 10月:運動会・お芋堀り・焼き芋会・稲刈り 11月:バス遠足・歯科検診 12月:発表会・クリスマス会 1月:餅つき・昔遊びの会 2月:節分会 3月:卒園式・お別れ遠足・進級お祝い会 その他、誕生日会・避難訓練は毎月 他に老人ホーム交流・絵本読み聞かせの会・食育活動・懇談会・個人面談 等
保育内容の特色➡稲刈り後の籾摺り体験、電気釜でご飯を炊き試食(5歳児) 遠足時はお弁当持参
食育活動の一環として幼児クラスは野菜栽培と試食体験、職員自主活動・緑の会(観る花と、使える草花を育て自然と触れ合う事を目標としています)
教育・保育等の内容に関する事項
施設等の開所時間、利用定員、学級数その他の運営に関する方針
開所曜日 月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
開所・閉所時間 平日 07:00 ~ 18:00
開所・閉所時間 土曜 07:00 ~ 18:00
延長保育 午後 18:00 ~ 20:00
運営方法
・子どもの一日のリズムを大切に考え、健康・安全など生活に必要な基本的生活習慣を養う。・保護者、保育者との安定した関係を築き、子どもの情緒の安定を図る。・友達とのかかわりの中で、思いやりや憧れの気持ちを育てていく。・一人ひとりの子どもの良いところに目を向け、認めながら伸ばしていく保育をすすめる。
利用定員等
利用定員 [単位:人] 利用者 [単位:人] 学級数 [単位:組]
0歳 9 12 1
1歳 22 24 2
2歳 24 24 2
3歳 25 26 2
4歳 25 26 1
5歳 25 25 1
合計 130 137 9
当該報告に係る教育・保育の内容等(特定教育・保育施設における保護者に対する子育ての支援の実施状況(幼稚園及び保育所については実施している場合に限る。)を含む。)
教育・保育の内容
1歳児から3歳児クラスは2クラスに分かれ、小規模保育を行なっています。園全体としての目標は・強くたくましい子ども・温かい心を持った子ども。自分で考え行動できる子どもの3点を大きく掲げています。各担任が月案を細かく話合い、反省点を元に来月の計画を立てています。ホームページもご覧ください。
HPアドレス:http://www.mitakashinomi.jp
給食の実施状況 給食のみ実施
給食の提供日 月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
障害児の受け入れ体制 あり
一時預かり事業の実施 あり
病児保育事業の実施 なし
当該報告に係る教育・保育の提供に係る居室面積、園舎面積、園庭の面積等(幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営に関する基準(平成二十六年内閣府・文部科学省・厚生労働省令第一号)附則第四条の 規定により同令の規定を読み替えて適用する場合にあっては、その旨を含む。)
居室面積 298.3㎡
園庭面積 771.8㎡
施設等の利用手続、選考基準その他の利用に関する事項
その他の利用
一時預かり:初めての利用のの方は、事前の面談(緊急連絡先、お子様の健康状態、予防接種の履歴、アレルギーの有無などの聞き取り、健康診断書(係りつけ医にて作成)が必要です。
利用者等(利用者又はその家族をいう。以下同じ。)からの苦情に対応する窓口等の状況
苦情に対する窓口状況
苦情責任者 : 園長 
苦情解決担当者 : 主任 
苦情解決第三者委員 : 民生委員 地区会長
当該報告に係る教育・保育の提供により賠償すべき事故が発生したときの対応に関する事項
賠償すべき事故への対応
日本スポーツ振興センター災害共済給付制度
[日本スポーツ振興センターホームページ]
https://www.jpnsport.go.jp/
施設等の教育・保育の提供内容に関する特色等
提供内容の特色
4月:入園式 5月:交通安全教室・春の遠足・田植え 6月:歯科検診・移動動物園 7月:夏祭り・七夕飾り・笹燃やし・プール開き 8月:プール遊び 9月:防災訓練 10月:運動会・お芋堀り・焼き芋会・稲刈り 11月:バス遠足・歯科検診 12月:発表会・クリスマス会 1月:餅つき・昔遊びの会 2月:節分会 3月:卒園式・お別れ遠足・進級お祝い会 その他、誕生日会・避難訓練は毎月 他に老人ホーム交流・絵本読み聞かせの会・食育活動・懇談会・個人面談 等
保育内容の特色➡稲刈り後の籾摺り体験、電気釜でご飯を炊き試食(5歳児) 遠足時はお弁当持参
食育活動の一環として幼児クラスは野菜栽培と試食体験、職員自主活動・緑の会(観る花と、使える草花を育て自然と触れ合う事を目標としています)
教育・保育に従事する従業者に関する事項
職種別の従業者の数
従業者の勤務形態、労働時間、従業者一人当たりの小学校就学前子どもの数等
従業者の教育・保育の業務に従事した経験年数等
職員一人当たりの子どもの数 8人
従業者に関する事項
従業者数
[単位:人]
労働時間
[単位:時間/日]
経験年数
[単位:年]
常勤 非常勤 常勤 非常勤
保育教諭
教諭又は保育士
保育士 18 7.50 10.5
保育従事者
教諭
家庭的保育者
又は家庭的保育補助者
看護師 1 7.50 43.1
合計 19
従業者の有する教育又は保育に係る免許、資格の状況
免許・資格(種類) 保育士資格
当該報告に係る教育・保育の利用料等に関する事項
利用料
実費徴収の有無 あり
実費徴収の理由
1.購入する物
・カラー帽(0歳~)¥900 ・紅白帽(3歳~)¥600
2.延長保育(利用者のみ)
延長保育料¥1,000/30分、補食代¥1,500
スポット延長利用料¥500/30分 
*延長保育料は川崎市で定められいる料金
*延長保育を利用される場合は補食代が別途かかります。
上乗せ徴収の有無 なし
権利擁護等のために講じている措置に関する事項
教育・保育の提供開始時における利用者等に対する説明及び利用者等の同意の取得の状況
提供開始時の説明 あり
利用者の同意 あり
利用者等に対する利用者が負担する利用料等に関する説明の実施の状況
利用者負担の利用料に関する説明 あり
相談、苦情等の対応のための取組の状況
相談、苦情等の対応のための取組 相談、苦情受付窓口の設置
相談、苦情内容の記録
相談、苦情に関する市町村実施事業への協力
改善結果の市町村への報告
教育・保育を提供する施設等の運営状況に関する事項
安全管理及び衛生管理のために講じている措置
事故発生の防止及び発生時の対応 事故発生時の対応及び事故発生防止のための指針の整備
事故発生時の報告及び改善策を周知徹底する体制の整備
事故発生防止のための定期的な研修の実施
情報の管理、個人情報保護等のための取組の状況
個人情報等の取組状況 秘密保持に係る規程の整備
秘密保持に係る研修の実施
教育・保育の提供内容の改善の実施の状況
第三者評価等の実施・結果の公表状況 実施(結果の公表有り)
第三者評価等の結果
http://www.mitakashinomi.jp/download
当該報告に係る教育・保育提供に関する事項
教育・保育施設又は地域型保育事業の種類
施設類型 保育所
施設等の名称、所在地及び電話番号その他の連絡先、設置主体
施設等の名称(ふりがな) みたかしのみほいくえん
施設等の名称 三田かしのみ保育園
施設等の所在地 〒214-0034
神奈川県川崎市多摩区三田1丁目18−3
施設等の電話番号 044-932-2111
メールアドレス mitakashinomi@abeam.ocn.ne.jp
事業所番号
事業所番号 1413051002222
施設等の管理者の氏名及び職名
施設等の管理者の氏名 高嶋 真寿美
施設等の管理者の職名 園長
認定こども園、幼稚園、保育所又は地域型保育事業の認可又は認定を受けた年月日
認可・認定年月日 2014/04/01
当該報告に係る事業の開始年月日又は開始予定年月日及び確認を受けた年月日
開始年月日 2014/04/01
確認年月日 2015/04/01
施設等を運営する法人に関する事項
法人の名称、主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先
法人の種類 社会福祉法人
法人の名称(ふりがな) かしのみふくしかい
法人の名称 かしのみ福祉会
主たる事務所の所在地 〒201-0011
東京都狛江市西和泉1−5−1
主たる事務所の電話番号 042-483-4667
主たる事務所のその他連絡先 044-932-2111
事業者番号 1321901000033
法人の代表者の氏名及び職名
法人の代表者の氏名 長谷川 恵美子
法人の代表者の職名 理事長
法人が教育・保育を提供し、又は提供しようとする施設等の所在地を管轄する都道府県の区域内に所在する当該法人が設置する教育・保育施設及び当該法人が行う地域型保育事業
地域型保育事業の有無 あり