年齢構成により変動する場合あり
保育時間や保護者の職場(スーパーやまのぶ、エタック、契約企業、一般企業)によって保育料が変わります。無償化対象者は3歳以上と0歳~2歳の非課税世帯です。
事務員2名 調理員4名
R6年度 子育て支援員受講予定2名
(1)保育中に容体の変化等があった場合は、あらかじめ保護者が指定した緊急連絡先へ連絡をし、嘱託医又は主治医へ連絡をとるなど必要な措置を講じます (2)保護者と連絡が取れない場合には、乳幼児の身体の安全を最優先させ、当保育園が責任を持ってしかるべき対処を行います
【避難訓練】火災及び地震を想定した避難訓練を月1回実施します 【防災設備】消火器具、非常警報設備、誘導灯、カーテンの防炎処理、火災報知器 【避難場所】第1避難場所:ごんべいの里保育園園庭 第2避難場所:猿投農林高等学校 広域避難場所:井上公園
(1)虐待防止マニュアルの作成、運用 (2)年に2回、職員に対して虐待防止研修を実施 (3)年1回、人権擁護のためのセルフチェックを実施