ここdeサーチ
施設詳細情報
公表者:岡山県  公表年月日:2023年11月20日
認可 岡山市千種認定こども園
(本施設の個別URLはこちら
住所
〒709-0845
岡山県岡山市東区瀬戸町鍛冶屋178−1
電話
086-953-1313
事業開始日
2018/04/01
施設類型
認定こども園-幼保連携型
開所曜日
開所時間(平日)
07:30 ~ 19:00
開所時間(土曜)
07:30 ~ 18:00
開所時間(日祝日)
利用定員数(合計)
175人
一時預かり事業の実施
あり
病児保育事業の実施
なし
教育・保育の提供内容に関する特色等
4月:入園式 5月:地域交流芋苗植え 6月:プール開き 参観日 7月:七夕まつり会 9月:祖父母へ手紙を書く 地域交流芋ほり 10月:運動会 秋の遠足  11月消防車見学 12月:発表会 1月:新年お楽しみ会 2月:豆まき会 3月:ひな祭り会 卒業式
〈保育内容の特色〉
秋の遠足はお弁当持参となります。
地域の畑で芋苗植えや収穫体験を実施
地域のボランティアサークルによる紙芝居や音楽鑑賞会の実施(年数回)
教育・保育等の内容に関する事項
施設等の開所時間、利用定員、学級数その他の運営に関する方針
開所曜日 月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
開所・閉所時間 平日 07:30 ~ 19:00
開所・閉所時間 土曜 07:30 ~ 18:00
預かり保育 平日 14:00 ~ 16:00
運営方法
教育・保育目標 :心豊かでたくましい子ども(げんき・やるき・ゆうき)を育成します。
指導の重点:家庭との連携を深めながら個々の情緒の安定を図り、望ましい生活習慣や態度を育成に努め、家庭の育児力向上のための取り組みを行います。また、様々な環境に関わり、自ら遊びに取り組む力の育成に努めます。
具体的な取り組み:基本的生活習慣の育成のために、「スマイルチャレンジカードの取り組みを通し、家庭と連携した生活週間の見直し」、「中学校区であいさつ運動の取り組み」、「発達年齢や個の発達に応じた環境や指導の工夫」などを行います。また、自ら遊びに取り組む園児の育成のために、「園児の主体性を引き出す環境の工夫」、「受動的、応答的なかかわりの中で、やってみよう、どうしてかな?と心動かす体験の工夫」、「身近な自然物や栽培物、地域の教育力を活かした保育の充実」、「園内研究の充実」などを行います。
利用定員等
利用定員 [単位:人] 利用者 [単位:人] 学級数 [単位:組]
0歳 10 4 1
1歳 15 14 1
2歳 20 19 1
3歳 40 22 2
4歳 45 25 1
5歳 45 33 2
合計 175 117 8
当該報告に係る教育・保育の内容等(特定教育・保育施設における保護者に対する子育ての支援の実施状況(幼稚園及び保育所については実施している場合に限る。)を含む。)
教育・保育の内容
幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき提供します。
0歳~2歳児:安心して生活できる生活の場の中で自発的・主体的に環境と関わりながら直接的・具体的な体験を通して、生きる力の基礎が培われる保育の提供をします。
3歳~5歳児:発達の特徴を踏まえて、個の成長と集団としての活動の充実が図られる教育・保育を提供します。
給食の実施状況 給食のみ実施
給食の提供日 月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
障害児の受け入れ体制 あり
一時預かり事業の実施 あり
病児保育事業の実施 なし
当該報告に係る教育・保育の提供に係る居室面積、園舎面積、園庭の面積等(幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営に関する基準(平成二十六年内閣府・文部科学省・厚生労働省令第一号)附則第四条の 規定により同令の規定を読み替えて適用する場合にあっては、その旨を含む。)
居室面積 633.0㎡
園舎面積 1459.0㎡
園庭面積 969.0㎡
施設等の利用手続、選考基準その他の利用に関する事項
その他の利用
一時預かりの利用は、利用月の前月の5日までに予約してください。
※初めての利用の方は、一時預かり児童票を事前に書いていただきます。記入には、健康保険証と親子手帳、乳幼児医療費受給資格証が必要です。
利用者等(利用者又はその家族をいう。以下同じ。)からの苦情に対応する窓口等の状況
苦情に対する窓口状況
苦情責任者:園長
苦情解決担当者:副園長
苦情解決第三者委員
当該報告に係る教育・保育の提供により賠償すべき事故が発生したときの対応に関する事項
賠償すべき事故への対応
日本スポーツ振興センター 災害共済給付:最高 4,000万円
施設等の教育・保育の提供内容に関する特色等
提供内容の特色
4月:入園式 5月:地域交流芋苗植え 6月:プール開き 参観日 7月:七夕まつり会 9月:祖父母へ手紙を書く 地域交流芋ほり 10月:運動会 秋の遠足  11月消防車見学 12月:発表会 1月:新年お楽しみ会 2月:豆まき会 3月:ひな祭り会 卒業式
〈保育内容の特色〉
秋の遠足はお弁当持参となります。
地域の畑で芋苗植えや収穫体験を実施
地域のボランティアサークルによる紙芝居や音楽鑑賞会の実施(年数回)
教育・保育に従事する従業者に関する事項
職種別の従業者の数
従業者の勤務形態、労働時間、従業者一人当たりの小学校就学前子どもの数等
従業者の教育・保育の業務に従事した経験年数等
職員一人当たりの子どもの数 9人
従業者に関する事項
従業者数
[単位:人]
労働時間
[単位:時間/日]
経験年数
[単位:年]
常勤 非常勤 常勤 非常勤
保育教諭 13 7.75 10.0
教諭又は保育士
保育士
保育従事者
教諭
家庭的保育者
又は家庭的保育補助者
看護師
合計 13
従業者の有する教育又は保育に係る免許、資格の状況
免許・資格(種類) 保育士資格
幼稚園教諭免許
当該報告に係る教育・保育の利用料等に関する事項
利用料
実費徴収の有無 あり
実費徴収の理由
(1)購入するもの
・クラスカラー帽子・制服・自由画帳(2歳児~)・道具かご(3歳児~)・クレパス のり (3歳児~)などの用品
※道具かごなどは1度購入すれば、毎年購入するものではありません。
(2)延長保育(利用者のみ)
・延長保育料 月額¥2,500円
※延長保育料は、岡山市で定めている料金のなります。
(3)3歳~5歳児のかかる費用
・給食費(1号認定子ども1か月3,000円、2号認定子ども1か月4,500円)・教材費1か月300円・米代年間800円程度
上乗せ徴収の有無 なし
当該報告に係る教育・保育提供に関する事項
教育・保育施設又は地域型保育事業の種類
施設類型 認定こども園-幼保連携型
施設等の名称、所在地及び電話番号その他の連絡先、設置主体
施設等の名称(ふりがな) おかやましちくさにんていこどもえん
施設等の名称 岡山市千種認定こども園
施設等の所在地 〒709-0845
岡山県岡山市東区瀬戸町鍛冶屋178−1
施設等の電話番号 086-953-1313
事業所番号
事業所番号 3310051002715
施設等の管理者の氏名及び職名
施設等の管理者の氏名 鈴木 恵子
施設等の管理者の職名 園長
認定こども園、幼稚園、保育所又は地域型保育事業の認可又は認定を受けた年月日
認可・認定年月日 2018/04/01
当該報告に係る事業の開始年月日又は開始予定年月日及び確認を受けた年月日
開始年月日 2018/04/01
確認年月日 2018/04/01
施設等を運営する法人に関する事項
法人の名称、主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先
法人の種類 地方公共団体(市区町村)
法人の名称(ふりがな) おかやまし
法人の名称 岡山市
主たる事務所の所在地 〒700-8544
岡山県岡山市北区大供1-1-1
主たる事務所の電話番号 086-803-1000
主たる事務所のその他連絡先 086-278-2761
事業者番号 3310010000016
法人の代表者の氏名及び職名
法人の代表者の氏名 大森雅夫
法人の代表者の職名 市長
法人が教育・保育を提供し、又は提供しようとする施設等の所在地を管轄する都道府県の区域内に所在する当該法人が設置する教育・保育施設及び当該法人が行う地域型保育事業
地域型保育事業の有無 なし
本園・分園の有無 なし