・子どもたちが自ら環境に関わり、学びを得るためのコーナー保育 ・応答的な関わりを丁寧に行う0~2歳児の育児担当保育 ・子どもたち同士で思いやりや認め合いを育む3~5歳児の異年齢活動 ・月2回の体操教室とリトミックによる英語教室(外部講師) ・室内でも体を存分に動かして遊べる幼児室のアスレチック ・手づくり完全給食(アレルギー対応もしています) ・手ぶら登園(オムツとおしりふきの定額利用サービスがあります。)
【保育理念】 私たちは3つの心を育みます 「人・命を愛する心」「自然と共に生きる心」 「想像(創造)する心」
【保育方針】 「子ども一人ひとりの育ちに寄り添い、それぞれの生きる力を育む」 「様々な体験を通して、しなやかな体と豊かな感性を育む」 「人とのつながり、社会とのつながりを育む」 【保育内容】 「乳児の育児担当保育」 「大人がさりげなく手を差し伸べる保育」 「基本的生活習慣と生活体験」 「子どもの自主性を大切にしたコーナー保育」 「豊かな自然体験、動植物との関わり」 「多様な運動遊び」 「心揺さぶられる原体験と表現活動」 「美しい保育空間づくり」 「文化・伝統の継承」 「子ども発のつながる保育」 「多様なコミュニケーション」 「社会につながる遊びの発展」 「あいさつ、礼儀作法、利他の心」 「豊かな自然体験、動物との関り
意見・要望等の受付担当者 →主任保育士 意見・要望等の相談解決責任者 →園長 ・第3者委員会の設置(苦情解決に社会性を確保し利用者様の立場やや特性に配慮した適切な対応を推進する為設置しています。)
以下の保険に加入しています。 ①日本スポーツ振興センターの児童災害共済 ②全国私立保育園連盟の園賠償責任保険
入園時、保育用品として以下の金額がかかります。 0歳児:110円(連絡帳袋代) 1~2歳児:1.200円(連絡帳袋代、カラー帽子代) 3、4歳児:3.180円(連絡帳袋代、カラー帽子代*レイモンドTシャツ代) 5歳児:5.180円(*連絡帳袋代、カラー帽子代レイモンドTシャツ代、卒園アルバム代含む)
https://nalc.kf-hyouka.jp/3hyouka/ichiran/2022/leimond_motosumiyoshi.pdf