|
|
掲示板(府からのお知らせ(介護保険関連)) - | 1【最新情報】 |
|
|
|
●新型コロナウイルス感染症における経口抗薬(ラゲブリオRカプセル)の 介護老人保健施設 等での円滑な投与について |
新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬「ラゲブリオカプセル」の介護老人保健施設等での円滑な投与について、厚労省から事務連絡がありましたのでお知らせいたします。
【主な内容】
(保険医療機関等による投与)
・9月16日以降の介護老人保健施設等の入所者への本剤の投与については、引き続き、医療機関の往診等により対応いただくことが可能です。
・一般流通品を介護老人保健施設等の入所者に投与した場合の本剤に係る薬剤費については、診療報酬上の臨時的取扱いが適用となる場合に、当該保険医療機関において診療報酬にて算定可能です。
・その際の自己負担分については公費負担の対象となります。
・なお、介護老人保健施設等が卸売販売業者から購入して対応いただくことも可能ですが、保険医療機関ではない介護老人保健施設等が購入して投与する場合は、通常の医薬品と同様、診療報酬による算定はできないので、御留意ください
(保険医療機関の協力)
・保険医療機関により本剤の投与を行う場合、特に併設の保険医療機関を有さない介護老人保健施設等においては、協力病院をはじめとした外部の保険医療機関の協力が必要となりますので、協力病院等におかれては、介護老人保健施設等から求めがあった場合には、御対応いただくようお願いします
(連携体制)
・本剤の円滑な投与をはじめとした必要な体制を確保するにあたっては、入所者が感染した際に外部の保険医療機関と速やかに連絡をとり、診療・処方につなぐことができる体制の事前確認やシミュレーション等を実施しておくことが重要と考えられますので、介護老人保健施設等及び協力病院等においては、連携体制の事前確認等について、御検討いただくようお願いします。
(オンライン診療等)
・介護老人保健施設等の入所者に対して、外部の医療機関の医師が本剤の処方を行うにあたっては、外部の医療機関の医師が往診すること以外に、関係事務連絡や、情報通信機器を用いてリアルタイムに行う診療については「オンライン診療の適切な実施に関する指針」を遵守することで、電話や情報通信機器を用いて診療することも可能です。
【掲載課:高齢者支援課 事業所・福祉サービス係】 | |
|
|
|
|
|
|