|
|
掲示板(府からのお知らせ(介護保険関連)) - | 1【最新情報】 |
|
|
|
●京都府外国人介護人材支援センターの開設のお知らせ |
介護施設・事業所の皆様
京都府では、超高齢社会を迎える上での喫緊の課題として、介護福祉人材の確保・定着・育成を推進しています。
この度、国においては、在留資格「介護」の創設や技能実習制度への介護職の追加、特定技能(介護)の創設等、外国人介護人材の受入れに係る制度の拡充が進められており、本府においても、外国人介護人材の生活相談や介護技術の向上等を目的に、以下のとおり「京都府外国人介護人材支援センター」を開設しましたので、お知らせします。
1 名 称
京都府外国人介護人材支援センター
(http://fukujob.kyoshakyo.or.jp/kpfcsc/)
2 実施主体
社会福祉法人 京都府社会福祉協議会
(京都府からの委託事業として実施)
3 開 設 日
令和2年6月1日(月)
(開所時間:月曜日から金曜日までの9:00から17:00まで)
4 場 所
ハートピア京都 地下1階 京都府福祉人材・研修センター内
(京都市中京区竹屋町通烏丸東入る)
5 事業内容
〇相談支援(相談方法:来所、電話、メール、Web面談)
・外国人介護人材からの相談受付(就労や生活等)
・外国人介護人材を受入れている介護事業所、またはこれから受入れを検討している介護事業所からの相談受付(指導方法や受入れ手順等)
〇学習支援(集合研修・交流会、講師派遣)
・外国人介護人材を対象とした介護技術、日本語能力向上に係る研修及びメンタルヘルスを目的とした交流会の実施。また、複数の介護事業所が連携して実施する研修会への講師派遣。
・外国人介護人材を受入れている介護事業所の指導担当者を対象とした交流会の実施
〇情報発信
・介護業界団体、職能団体等を構成メンバーとした連絡会議の開催(年4回)
・外国人介護人材に係る情報発信(国の動き、先進事例の紹介)
6 問合せ先
電話:075−252−6295
メール:kfcsc@kyoshakyo.or.jp
[掲載課:地域福祉推進課 福祉人材・法人指導係] | |
|
|
|
|
|
|