福祉医療経営情報記事
トップ



 

◆◆ 平成23年度 ◆◆

平成23年度 福祉・医療経営セミナー報告

−「特別養護老人ホーム経営セミナー」報告−【東京会場】
「地域包括ケアに向けた特養経営の在り方」

 福祉医療機構

 当機構の経営支援室は、平成23年11月30日ベルサール神田・イベントホールにおいて、「地域包括ケアに向けた特養経営の在り方」をテーマに、厚生労働省から、現在の政策動向を流れの中で、「地域包括ケア」における特養の方向性について示唆をいただいたうえで、実際に地域包括ケアを実践されている方、医療との連携を実践されている方から事例を紹介いただき、さらに社会福祉法人における新会計基準の概要、及び当機構の決算分析について読み解くことで今後の特養経営の在り方について総合的に考えていくために、特別養護老人ホーム経営セミナーを開催しました。

 最初の講演は、厚生労働省老健局高齢者支援課 課長補佐 家田 康典 氏から「現在の政策動向の流れと特養のあるべき姿」と題して、講演が行われました。
講演内容は、大きく次の5つの内容について説明がありました。
 ● 社会保障・税の一体改革(介護分野)
 ● 介護保険制度の見直し
 ● 高齢者の住まい法関係
 ● 職員の処遇改善関係
 ● 東日本大震災関係
 
1.社会保障・税の一体改革について
 最初に全体の話をする、として、社会保障・税の一体改革の介護分野について説明がありました。
「一体改革で掲げられた課題」では、「在宅介護・居住系サービスの充実」、「ケアマネジメントの機能強化」、「医療との連携」、「施設のユニット化」、「介護予防・重度化予防」、「介護施設の重点化(在宅への移行)」、「マンパワーの増強」といった「地域包括ケアシステム」の構築にかかる課題と、「1号保険料の低所得者保険料軽減強化」、「介護納付金の総報酬割導入」、「重度化予防に効果のある給付への重点化」といった介護保険の費用負担の能力に応じた負担の強化と低所得者への配慮、保険給付の重点化にかかる課題を挙げ、それらについて、これまでの対応及び検討課題について整理して説明がありました。
 また、さらに踏み込んで、平成23年度と平成27年度、平成37年度の「医療・介護サービスの需要と供給(1日あたりの利用者数等)の見込み」、「マンパワーの必要量の見込み」、「社会保障改革の安定財源の確保」、「今後の進め方について」について、数値、図表を用いた説明がありました。

2.介護保険制度の見直しについて
 最初に「人口の推移」、「75歳以上高齢者の増加スピード」、「年齢による要介護認定率の違い」、「今後の介護保険を取り巻く状況について」といった介護保険制度を見直すことになった背景について説明がありました。
 それから、「介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を開設する法律案の概要」、「地域包括ケアシステムについて」、「介護保険事業(支援)計画の策定」、「24時間対応の定期巡回・随時対応サービスの創設(イメージ)」、「複合型サービスのイメージ」、「介護予防・日常生活支援総合事業について(イメージ)」、「介護療養病床の取扱いについて」、「介護職員等によるたんの吸引等の実施について」、「介護福祉士の資格取得方法の見直しの延期について」、「事業者に対する労働法規の遵守の徹底」、「情報公表制度の見直し」、「有料老人ホームの利用者保護規定」、「サービス付き高齢者住宅と介護保険の連携イメージ」、「認知症対策の推進について」、「地域ニーズに応じた事業者の指定(イメージ)」といった、介護保険制度の見直しにかかる内容について説明がありました。

3.高齢者の住まい法関係について
 最初に高齢者住まい法の改正に至った背景について説明がありました。
それから、「高齢者住まい法等の改正概要」、「高齢者の居住の安定の確保に関する法律の改正概要」、「サービス付き高齢者向け住宅の登録制度の概要」といった、高齢者の住まい法関係の内容について説明がありました。

4.職員の処遇改善関係について
 最初に介護職員処遇改善交付金の概要、効果、課題と処遇改善効果を継続するために必要な財源について説明がありました。
 それから、介護報酬において処遇改善措置を実施する場合の考え方として、算定式、算定要件、キャリアパス要件等の説明がありました。

5.東日本大震災関係について
 東日本大震災関係については、「平成23年度第1次補正予算」、「仮設住宅における介護等のサポート拠点について(イメージ)」、「介護施設等の災害復旧事業」、「介護事業所等の事業再開に要する諸経費の国庫補助」、「介護老人保健施設等における電力確保対策」等の説明がありました。

 以上のような話のあと、当機構の福祉貸付事業の紹介を行い、午後からは「地域包括ケアに向けた特養経営の在り方」として社会福祉法人小田原福祉会 理事長 時田 純 氏、「特別養護老人ホームにおける医療との連携について」として社会福祉法人天寿会 理事長 諸隈 正剛 氏から講演をいただいた後、「新社会福祉法人会計基準の概要と特養の経営動向」として当機構の経営企画課長 千葉が説明を行いました。

 今後の福祉・医療経営セミナーの予定は、
http://hp.wam.go.jp/guide/keiei/seminar_information/tabid/667/Default.aspx
です。
    【講演内容】
    現在の政策動向の流れと特養のあるべき姿
    <講師> 厚生労働省 老健局 高齢者支援課 課長補佐 家田 康典 氏

    福祉貸付事業の概要について
    <説明者> 独立行政法人福祉医療機構 福祉貸付部 福祉審査課

    地域包括ケアに向けた特養経営の在り方
    <講師>社会福祉法人小田原福祉会 理事長 時田 純 氏

    特別養護老人ホームにおける医療との連携について
    <講師>社会福祉法人天寿会 理事長 諸隈 正剛 氏

    新社会福祉法人会計基準の概要と特養の経営動向
    <説明者>独立行政法人福祉医療機構 経営支援室 経営企画課長 千葉 正展