社会福祉施設職員等退職手当共済制度 よくある質問集

職員が業務上以外の疾病・傷病により退職する場合の手続き方法を教えてください。 |

業務上以外の疾病・傷病により退職した場合は、普通退職となります。 ≪手続き方法≫ まず、退職手当共済システムにログインしていただき、ホーム画面の左上にある三本線の「三」のマークを押下し、「従業状況の登録」にて該当職員の退職(予定日)日を入力してください。 次に、再度、ホーム画面の左上にある三本線の「三」のマークを押下し、「退職した職員のお手続き」を押下すると、先ほど、退職(予定)日を入力した職員が表示されていますので、右端にある「退職情報登録」ボタンを押下し、退職者情報を入力してください。 入力項目の「退職理由」では、「普通退職」を選択してください。 次の項目の「退職手続きの理由」では「自己都合」を選択してください。 以降は、画面指示に従って入力し、機構へ提出してください。 退職者情報登録後に表示されたQRコードを退職者本人にお渡しいただき、退職者はスマートフォン又はPCでQRコードを読み取り、 退職手当金請求または合算制度利用手続きを行うことで完了となります。 退職手当共済システムログイン:https://www.wam.go.jp/taite/ |
この情報はお役に立ちましたか? |
---|
20007 |