独立行政法人福祉医療機構が運営する福祉・保健・医療の総合情報サイトです。

トップ

高齢・介護

医療

障害者福祉

子ども・家庭

知りたい

トップ背景
wamnetアイコン
検索アイコン
知りたいアイコン
ロックアイコン会員入口
トップアイコン1トップ |
高齢アイコン高齢・介護 |
医療アイコン医療|
障害者福祉アイコン障害者福祉|
子どもアイコン子ども・家庭
アイコン



ランダム表示の広告
福祉医療広告

介護サービス関係Q&A

アイコン1

介護サービス関係Q&A

アイコン2 画像

TOPへ

アイコン3
アイコン4
アイコン5介護老人福祉施設 --> テクノロジーを活用した場合における夜勤職員の配置基準について
アイコン6

質問

アイコン7
見守り機器等を安全かつ有効に活用するための委員会で確認することとされている利用者のケアの質や職員の負担に関する評価について、どのような指標があるのか。
アイコン8

回答

アイコン9
・利用者のケアの質や職員の負担に関する評価にあたっては、当該委員会において、直接処遇のための時間が増えたかどうかなど、それぞれの事業所の実情に応じた評価指標を用いることが望ましい。
・なお、平成30年度老人保健健康増進等事業「介護ロボットの評価指標に関する調査研究事業」(※)において、介護ロボットの導入にあたっての評価指標がまとめられているので参考とされたい。
※参考
@ 利用者のケアの質に関する評価指標
・認知機能、QOL(WHOQOL等)、要介護度、ADL(FIM、BI等)等
A 職員の負担に関する評価指標
・ストレス指標(SRS-18等)、モチベーション、介護負担指標等

Q&A
発出
時期等

アイコン10
3.3.26
事務連絡
介護保険最新情報vol.952
「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(vol.3)(令和3年3月26日)」の送付について
〔78〕
 
QA21-0390
アイコン11 アイコン12

※ 「介護サービス関係Q&A(厚生労働省)
[https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/qa/index.html] の内容を掲載しています。

※ 個々のQ&Aについて、疑義等がある場合については、厚生労働省HPをご参照ください。

アイコン13 アイコン14