独立行政法人福祉医療機構が運営する福祉・保健・医療の総合情報サイトです。

トップ

高齢・介護

医療

障害者福祉

子ども・家庭

知りたい

トップ背景
wamnetアイコン
検索アイコン
知りたいアイコン
ロックアイコン会員入口
トップアイコン1トップ |
高齢アイコン高齢・介護 |
医療アイコン医療|
障害者福祉アイコン障害者福祉|
子どもアイコン子ども・家庭
アイコン



ランダム表示の広告
福祉医療広告

介護サービス関係Q&A

アイコン1

介護サービス関係Q&A

令和3年度報酬改定に関する

アイコン2 画像

TOPへ

アイコン3
アイコン4
アイコン5訪問リハビリテーション --> リハビリテーションマネジメント加算
アイコン6

質問

アイコン7
サービス提供を実施する事業者が異なる訪問リハビリテーションと通所リハビリテーションの利用者がおり、それぞれの事業所がリハビリテーションマネジメント加算(A)又は(B)を取得している場合、リハビリテーション会議を通じてリハビリテーション計画を作成する必要があるが、当該リハビリテーション会議を合同で開催することは可能か。
アイコン8

回答

アイコン9
居宅サービス計画に事業者の異なる訪問リハビリテーションと通所リハビリテーションの利用が位置づけられている場合であって、それぞれの事業者が主体となって、リハビリテーションに関する専門的な見地から利用者の状況等に関する情報を構成員と共有し、リハビリテーション計画を作成等するのであれば、リハビリテーション会議を合同で会議を実施しても差し支えない。

備考

アイコン10
2021.3.23
事務連絡
介護保険最新情報Vol.948
「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(令和3年3月 23 日)」の送付について

※ 平成 27 年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(平成 27 年4月 30 日)問7の修正。

Q&A
問番号

アイコン11
令和3年度 介護報酬等に係るQ&A vol.2 問5
アイコン12 アイコン13

※ 介護保険最新情報の「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1〜Vol.13)」の内容を掲載しています。

※ 個々のQ&Aについて、疑義等がある場合については、厚生労働省HPをご参照ください。

QA21-0081
アイコン14 アイコン15