会員入口 会員登録 |
独立行政法人福祉医療機構が運営する福祉・保健・医療の総合情報サイトです。 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
トップ |
高齢・介護 ×
|
医療 ×
|
障害者福祉 ×
|
子ども・家庭 ×
|
知りたい |
|
会員入口
| |||||||||||||||||||||||||||||||
|
制度解説コーナー
高齢・介護〉
医療〉
障害者福祉〉
子ども・家庭〉
|
★ADL(エーディーエル)
Activities of Daily Livingの略称で、日常生活動作ともいう。人間が毎日の生活を送るための基本的動作群のことであり、具体的には、@身の周り動作(食事、更衣、整容、トイレ〔排せつ〕、入浴の各動作)、A移動動作、Bその他(睡眠、コミュニケーション等)がある。ADLとは別に、家事動作や管理能力、交通機関の利用など、生活の中の応用的な動作群を、IADL(手段的日常生活動作)という。なお、Aは動作(アクティビティ)、DLは日常生活(デイリーリビング)、Iは手段(インストラメンタル〔Instrumental〕)の意味である。
|