独立行政法人福祉医療機構が運営する福祉・保健・医療の総合情報サイトです。
広
告
欄
・
- トップ > 障害福祉サービス等指定基準・報酬関係Q&A
障害福祉サービス等指定基準・報酬関係Q&A
障害福祉サービス等指定基準・報酬関係Q&A
TOPへ
 就労移行支援
質問
|
「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の制定に伴う実施上の留意事項について」(平成18年10月31日障発第1031001号厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部長通知)の記第二の1の(4)について、今般の報酬改定で括弧書きが追加されたが、例えば、イベント等における出店や、販促のためのチラシ配り・ポスティング等の生産活動は、「屋外等通常の支援の延長として指定障害福祉サービス事業所等とは別の場所で一時的に行われる支援」として基本報酬を算定できるという理解でよいか。
|
回答
|
貴見のとおり。今般の改定において、「屋外等通常の支援の延長として指定障害福祉サービス事業所等とは別の場所で一時的に行われる支援」については、事業所で行われた支援として基本報酬を算定することを改めて整理したものである。
なお、「屋外等通常の支援の延長として指定障害福祉サービス事業所等とは別の場所で一時的に行われる支援」は、原則事業所内で行われている生産活動に関連するものを想定しているため、個々の事例が該当するかどうかは、当該事業所で行われている生産活動の内容等も踏まえた上で適切に判断すること。
|
Q&A 発出 時期等
|
通知日:令和4年2月10日
事務連絡
令和3年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A VOL.6(令和4年2月10日)
問1
|
※「障害福祉関係Q&A(厚生労働省)」【https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/service/qa.html】の内容を掲載しています。
※個々のQ&Aについて、疑義等がある場合については、厚生労働省までお問い合わせください。
|
|
|
|
|
