働く障害者、支え続けて10年 熊本市の就労支援団体 商品開発、販売イベント・・・会員施設が連携
熊本日日新聞 2022年6月28日(火)
「林福連携」で担い手育成 鹿児島県北薩振興局が作業所と初の植栽研修
南日本新聞 2022年6月24日(金)
岐阜新聞 2022年6月24日(金)
山陽新聞 2022年6月23日(木)
障害、年齢、国籍問わず一緒に 尾張旭市で「ごちゃまぜ運動会」
中日新聞 2022年6月22日(水)
三好・井川中学校、プルタブ集め 車いす10台目 2003年から活動
徳島新聞 2022年6月21日(火)
アート通じ気持ち明るく 臨床美術団体が高齢者や障害者に講座 山陰両県
山陰中央新報 2022年6月20日(月)
ドローン農薬、障害者が散布 福井県内2企業が「農福連携」 収入増へ技術学ぶ
福井新聞 2022年6月17日(金)
東奥日報 2022年6月16日(木)
高知の旅バリアフリーで楽しんで 県観光相談窓口が障害者、高齢者に合った情報発信 活動2年で浸透
高知新聞 2022年6月15日(水)
中国新聞 2022年6月15日(水)
中国新聞 2022年6月10日(金)
障害者らが作るスイーツで奨学金を 売り上げ基に大学進学者に初給付 高知県内菓子業者らの活動実る
高知新聞 2022年6月7日(火)
男性トイレにサニタリーボックス設置広がる ぼうこうがん患者らに配慮
岐阜新聞 2022年6月7日(火)
子どものリハビリにデジタルアート ゲーム感覚で負担軽減、達成感も
長崎新聞 2022年6月6日(月)
横手市の介護福祉事業者がラーメン店経営 就労支援施設を併設、福祉と飲食業つなぐ
秋田魁新報 2022年6月6日(月)
神奈川新聞 2022年6月3日(金)
徳島新聞 2022年6月2日(木)
足摺海洋館、感覚過敏に優しく「フレンドリーデー」 照明・音量調整し展示 高知県土佐清水市
高知新聞 2022年6月1日(水)