審議会など
トップ


厚生科学審議会 > 医薬品販売制度改正検討部会

第10回厚生科学審議会医薬品販売制度改正検討部会 医薬品のリスクの程度の評価と情報提供の内容等に関する専門委員会資料(平成17年10月6日開催)



 
●概略 相対的リスク評価の検討についてを検討項目とした内容についての資料が掲載されています。 ●資料
議事次第 資料1:委員名簿 資料2:販売部会よりの検討等の依頼事項 資料3:相対的リスクの評価方法について siryou1~3.pdf(242KB)
資料4−1:「相対的リスクの評価方法について」に基づく評価手順 資料4−2:「評価方法」に基づいて評価できなかった成分及びリスク評価の調整を行った成分について siryou4-1,2.pdf(401KB)
資料4−3:「評価方法」に基づいて評価できなかった成分及びリスク評価の調整を行った成分について siryou4-3.pdf(655KB)
資料5:相対的リスクの暫定評価(案) siryou5_1.pdf(1.2MB)siryou5_2.pdf(944KB)
参考1:相対的リスク評価用ワークシート 1.かぜ薬(内用) 2.解熱鎮痛剤 3.催眠鎮痛剤 4.眠気防止薬 s1-1~4.pdf(1.2MB)
5.鎮うん薬(乗物酔防止薬、つわり用薬を含む) 6.その他の精神神経用薬 7.ヒスタミンH2受容体拮抗剤含有薬 8.制酸薬 s1-5~8.pdf(984KB)
9.健胃薬 10.整腸薬 11.消化薬 12.制酸・健胃・消化・整腸を2つ以上標榜するもの 13.胃腸鎮痛鎮けい薬 14.止瀉薬 s1-9~14.pdf(828KB)
15.瀉下薬(下剤) 16.浣腸薬 17.駆虫薬 18.動脈硬化用薬(リノール酸、レシチン主薬製剤等) 19.貧血用薬 s1-15~19.pdf(769KB)
20.鎮咳去痰薬 21.含嗽薬 22.内用痔疾用薬 s1-20~22.pdf(606KB)
23.外用痔疾用薬 s1-23.pdf(887KB)
24.その他の泌尿生殖器官及び肛門用薬 25.ビタミン主薬製剤 s1-24,25.pdf(791KB)
26.ビタミン含有保健薬(ビタミン剤等) 27.カルシウム主薬製剤 28.タンパク・アミノ酸製剤 s1-26~28.pdf(920KB)
29.婦人薬 30.避妊薬 31.その他の女性用薬 32.抗ヒスタミン薬主薬製剤 33.その他のアレルギー用薬 s1-29~33.pdf(870KB)
34.殺菌消毒薬(特殊絆創膏を含む) 35.しもやけ・あかぎれ用薬 s1-34,35.pdf(789KB)
36.化膿性疾患用薬 s1-36.pdf(429KB)
37.鎮痛・鎮痒・収れん・消炎薬(パップ剤を含む) s1-37_1.pdf(699KB)s1-37_2.pdf(590KB)
38.みずむし・たむし用薬 s1-38.pdf(985KB)
39.皮膚軟化薬(吸出しを含む) 40.毛髪用薬(発毛、養毛、ふけ、かゆみ止め用薬等) 41.眼科用薬 s1-39~41.pdf(1MB)
42.鼻炎用内服薬 43.鼻炎用点鼻薬 44.点耳薬 s1-42~44.pdf(698KB)
45.口腔喉頭薬(せき、たんを標榜しないトローチ剤を含む)、口内炎用薬 46.歯痛・歯槽膿漏薬 47.禁煙補助剤 s1-45~47.pdf(784KB)
参考2:医薬品等の副作用の重篤度分類基準について sankou2.pdf(583KB)
(医薬食品局)