福祉
トップ


児童・家庭の福祉・子育て支援 > 児童相談所・児童自立支援施設

第1回児童自立支援施設のあり方に関する研究会資料(平成17年7月29日開催)



 
●概略 児童自立支援施設に関する実態調査(調査結果)及び今後の進め方について等を議題とした内容の資料が掲載されています。 ●資料
議事次第 資料1:委員名簿 資料2:児童自立支援施設のあり方に関する研究会の設置について 資料3:児童自立支援施設のあり方に関する研究会検討課題(案) 資料4:今後の研究会の進め方について(案) siryou1~4.pdf(169KB)
参考:児童自立支援施設のあり方に関する研究会 少年法等改正法案の概要 児童自立支援施設の概要 児童自立支援施設と少年院の比較 児童自立支援施設の施設数、定員、現員の推移 児童自立支援施設における家庭裁判所の決定による措置児童の割合 児童自立支援施設相談件数、警察少年相談件数、児童自立支援施設在籍数、少年院新収容者数の推移 触法少年の行為態様別補導人員の推移 夫婦小舎制の施設数の推移 児童自立支援施設における中卒児童数の推移 児童自立支援施設退所児童と少年院退院児童の状況 児童自立支援施設退所児童の自立目標達成・未達成の割合 児童自立支援施設の公設民営化に対する要望の概要 sankou_1.pdf(858KB)
児童自立支援施設に関する実態調査(調査結果) sankou_2.pdf(842KB)
(雇用均等・児童家庭局) ※厚生労働省ホームページより当研究会の議事録が出ています。詳細はこちら
第1回児童自立支援施設のあり方に関する研究会議事録