日中、老人デイサービスセンターなどに自宅(居宅)から通所してきた利用者に対して、食事、入浴、排せつ等の介護その他の必要な日常生活上の世話や、生活機能訓練などを日帰りで提供するサービスです。利用者の心身機能の維持や社会的孤立感の解消、利用者の家族の負担軽減を図ります。
サービスの内容
- 食事、入浴、排せつ等の介護
- 生活等に関する相談・助言
- 健康管理
- 機能訓練
- レクリエーション ほか
利用料(1日あたりの基本料金を表示しています)
通常規模の事業所の場合 (1月あたりの利用延人員が301人以上750人以内) |
3時間以上4時間未満 |
要介護1 |
368円 |
(要介護2 |
421円 |
(要介護3 |
477円 |
(要介護4 |
530円 |
(要介護5 |
585円 |
4時間以上5時間未満 |
要介護1 |
386円 |
(要介護2 |
442円 |
(要介護3 |
500円 |
(要介護4 |
557円 |
(要介護5 |
614円 |
5時間以上6時間未満 |
要介護1 |
567円 |
(要介護2 |
670円 |
(要介護3 |
773円 |
(要介護4 |
876円 |
(要介護5 |
979円 |
6時間以上7時間未満 |
(要介護1 |
581円 |
(要介護2 |
686円 |
(要介護3 |
792円 |
(要介護4 |
897円 |
(要介護5 |
1,003円 |
7時間以上8時間未満 |
(要介護1 |
655円 |
(要介護2 |
773円 |
(要介護3 |
896円 |
(要介護4 |
1,018円 |
(要介護5 |
1,142円 |
8時間以上9時間未満 |
(要介護1 |
666円 |
(要介護2 |
787円 |
(要介護3 |
911円 |
(要介護4 |
1,036円 |
(要介護5 |
1,162円 |
上記は1割の自己負担額。
上記とは別に食費、おむつ代やその他の日常生活費が必要になります。
サービス提供事業所の所在地、サービス提供体制、サービスの内容、サービス提供の時間帯等に応じて利用料は異なります。詳しくは市区町村の窓口や地域包括支援センター、担当のケアマネジャーにお問い合わせください。
 | 監修者 | |
石橋亮一 | 介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員 |
川上由里子 | 株式会社NSFエンゲージメント 介護コンサルタント看護師・介護支援専門員・産業カウンセラー・福祉住環境コーディネーター2級 |
|