トップ背景

トップ

高齢・介護

医療

障害者福祉

子ども・家庭

知りたい

wamnetアイコン
検索アイコン
知りたいアイコン
ロックアイコン会員入口
トップアイコン1トップ |
高齢アイコン高齢・介護 |
医療アイコン医療|
障害者福祉アイコン障害者福祉|
子どもアイコン子ども・家庭
広告欄アイコン



ランダム表示の広告
福祉医療広告

審議会
トップ

審議会アイコン
資料D−2:血液製剤に関する報告事項について
掲載日:2005/01/27
更新日:2023/03/07
※ 更新から1年以上経過した情報です。内容が最新でない可能性があります。

●資料
1.輸血用血液製剤でHIV感染が疑われる事例について 2.輸血用血液製剤でHBV(B型肝炎ウイルス)感染が疑われた事例(7月9日報告)について 3.輸血用血液製剤でHBV(B型肝炎ウイルス)感染が疑われた事例(3月22日報告)について 4.輸血用血液製剤でHBV(B型肝炎ウイルス)感染が疑われた事例(11月26日報告)について 5.輸血用血液製剤でHBV(B型肝炎ウイルス)感染が疑われた事例(12月9日報告)について(複数回献血による感染疑い事例) D-2-1~5.pdf(568KB)
6.輸血用血液製剤でHBV(B型肝炎ウイルス)感染が疑われた事例(1月12日報告)について 7.輸血用血液製剤でHEV(E型肝炎ウイルス)感染が疑われた事例(10月8日報告)について 8.輸血用血液製剤でHEV(E型肝炎ウイルス)感染が疑われた事例(12月3日報告)について D-2-6~8.pdf(310KB)
9.平成16年度感染症報告事例のまとめ(9月報告分以降)について D-2-9.pdf(822KB)
10.血液製剤等に係る遡及調査ガイドライン(仮称)について(修正案) (1)基本的考えかた (2)遡及調査の定義 (3)調査対象範囲 (4)遡及調査の発端となる情報 (5)医療機関の対応 D-2-10-1~5.pdf(555KB)
(6)日本赤十字社の対応 (7)血漿分画製剤の製造業者等の対応 (8)その他関係者の対応 (9)その他 参考資料 D-2-10-6~sanko.pdf(708KB)
血液製剤等に係る遡及調査ガイドラインQ&A(案) D-2-10-Q&A_1.pdf(757KB)D-2-10-Q&A_2.pdf(448KB) D-2-10-Q&A_3.pdf(566KB)
参考1.血液製剤の遡及調査について D-2-10-sanko1.pdf(821KB)
参考2.血小板製剤の使用適正化の推進及び「輸血療法の実施に関する指針」の一部改正について 参考3.安全な血液製剤の安定供給の確保等に関する法律 参考4.薬事法 参考5.遡及調査に伴う日本赤十字社から医療機関への情報提供等について D-2-10-sanko2~5.pdf(806KB)
参考6.遡及調査に伴う日本赤十字社から医療機関への情報提供等について 参考7.血漿分画製剤のウイルス安全対策について 参考8.生物由来製品感染等被害救済制度 D-2-10-sanko6~8.pdf(559KB)
11.血液製剤の平均的使用量について(通知) D-2-11_1.pdf(513KB)D-2-11_2.pdf(536KB) D-2-11_3.pdf(703KB)D-2-11_4.pdf(505KB) D-2-11_5.pdf(636KB)D-2-11_6.pdf(615KB) D-2-11_7.pdf(586KB)
12.血漿分画製剤の製造工程中のプリオン除去等に係る安全性確保について 13.献血時の人胎盤製剤使用者に関する問診について 14.問診による補足調査の実施状況について D-2-12~14.pdf(759KB)
15.アミカスアフェレシスキット回収について D-2-15.pdf(392KB)

フッターアイコン
ページ先頭へ