トップ背景

トップ

高齢・介護

医療

障害者福祉

子ども・家庭

知りたい

wamnetアイコン
検索アイコン
知りたいアイコン
ロックアイコン会員入口
トップアイコン1トップ |
高齢アイコン高齢・介護 |
医療アイコン医療|
障害者福祉アイコン障害者福祉|
子どもアイコン子ども・家庭
広告欄アイコン



ランダム表示の広告
福祉医療広告

医療
トップ

医療アイコン
第1回「特定不妊治療費助成事業の効果的・効率的な運用に関する検討会」資料(平成18年10月18日開催)
掲載日:2006/10/23
更新日:2023/03/09
※ 更新から1年以上経過した情報です。内容が最新でない可能性があります。

●概要 「特定不妊治療費助成事業の効果的・効率的な運用に関する検討会」の設置について、ヒアリング等についてを議事とした内容の資料が掲載されています。 ※厚生労働省ホームページからの掲載資料(リンク)
第1回「特定不妊治療費助成事業の効果的・効率的な運用に関する検討会(平成18年10月18日開催)
●資料(※掲載しているPDFファイルの閲覧について
議事次第・目次 gijishidai.pdf(145KB)
資料1:委員名簿 資料2:「特定不妊治療費助成事業の効果的・効率的な運用に関する検討会」について 資料3:検討会スケジュール 資料4−1:「特定不妊治療費助成事業」概要 資料4−2:特定不妊治療費助成事業(母子保健医療対策等総合支援事)実施要綱(抜粋) shiryou1~4.pdf(305KB)
資料5:東京都特定不妊治療費助成事業について shiryou5.pdf(256KB)
資料6:日本産婦人科学会における不妊治療実施医療機関の登録と個別調査票の登録システムについて 資料6−1:日本産科婦人科学会会告を改定するにあたって 資料6−2:日本産科婦人科学会「体外受精・胚移植の臨床実施に関する登録申請」 資料6−3:日本産科婦人科学会「顕微授精に関する登録申請」 資料6−4:日本産科婦人科学会「ヒト胚および卵子の凍結保存と移植に関する登録申請」 資料6−5:日本産科婦人科学会「実施責任者履歴書」 資料6−6:日本産科婦人科学会「実施医師履歴書」 資料6−7:日本産科婦人科学会「実施協力者履歴書」 資料6−8:日本産科婦人科学会「会員へのお知らせ」 資料6−9:日本産科婦人科学会「平成16年分の体外受精・胚移植等の臨床実施成績および平成18年6月における登録施設名 siryou6-1~8.pdf(381KB) shiryou6-9_1.pdf(618KB) shiryou6-9_2.pdf(1.6MB)
資料7−1:日本産科婦人科学会会告「生殖補助医療の実施登録施設の条件と登録申請に辺り留意すべき事項について」 資料7−2:平成17年度厚生労働科学研究費補助金(子ども家庭総合研究事業)「生殖補助医療の体系における設備、人的資源のガイドラインに関する研究」 shiryou7-1~2.pdf(1.2MB)
資料7−3:平成17年度厚生労働科学研究費補助金(子ども家庭総合研究事業)「生殖補助医療体系における設備、人的資源、消耗品使用の現状に関する研究」 shiryou7-3_1.pdf(1.2MB)shiryou7-3_2.pdf(440KB)
資料7−4:アンケート結果参考1−1:不妊治療の種類 shiryou7-4.pdf(80KB)
参考1−2:不妊治療の流れと保健適用 参考1−3:体外受精・顕微授精の患者数の推移 参考1−4:不妊治療の患者数・治療の種類等について sankou1.pdf(544KB)
参考2:特定不妊治療費助成事業(母子保健医療対策等総合支援事)実施要綱において参考にすることを求められている会告等 sankou2.pdf(998KB)
参考3:平成17年度厚生労働科学研究費補助金(子ども家庭総合研究事業)「生殖補助医療体系における設備、人的資源のガイドラインに関する研究」(主任研究者:吉村泰典)(抜粋) 参考4:厚生科学審議会生殖補助医療部会「実施医療施設及び提供医療施設における施設・設備・機器の基準」及び「実施医療施設及び提供施設における人的要件」(抜粋)参考5:日本産科婦人科学会平成17年度生殖医学臨床実施調査票 参考6:日本産婦人科学会個別調査票の登録ページ 参考7:自治体からのアンケート調査の結果(抜粋) sankou3~7.pdf(1.1MB)
※厚生労働省ホームページより当検討会の議事録が出ています。詳細はこちら
第1回「特定不妊治療費助成事業の効果的・効率的な運用に関する検討会」議事録

フッターアイコン
ページ先頭へ