トップ背景

トップ

高齢・介護

医療

障害者福祉

子ども・家庭

知りたい

wamnetアイコン
検索アイコン
知りたいアイコン
ロックアイコン会員入口
トップアイコン1トップ |
高齢アイコン高齢・介護 |
医療アイコン医療|
障害者福祉アイコン障害者福祉|
子どもアイコン子ども・家庭
広告欄アイコン



ランダム表示の広告
福祉医療広告

子ども・家庭
トップ

子ども・家庭アイコン
第2回児童福祉施設における食事の提供及び栄養管理に関する研究会資料(平成22年2月23日開催)
掲載日:2010/02/25
更新日:2023/03/07
※ 更新から1年以上経過した情報です。内容が最新でない可能性があります。

●概略 「児童福祉施設における食事の提供ガイド(仮称)」案について等を議題とした会議の資料が掲載されています。 ※厚生労働省ホームページからの掲載資料(リンク)
第2回児童福祉施設における食事の提供及び栄養管理に関する研究会
●資料(※掲載しているPDFファイルの閲覧について) ※なお資料原稿の状態により、一部不鮮明なものがありますのでご了承下さい。 ※一括ダウンロード用はこちらから→20100225_2shiryou_all.pdf(5.5MB) (データ容量が非常に大きいのでダウンロード時ご注意ください)
議事次第 20100225_2gijishidai.pdf(24KB)
資料1:児童福祉施設における食事の提供及び栄養管理に関する研究会の開催状況等 20100225_2shiryou1.pdf(51KB)
資料2:「児童福祉施設における食事の提供ガイド(仮称)」案 目次 20100225_2shiryou2_1.pdf(79KB)
Ⅰ児童福祉施設における「食」を取り巻く状況 Ⅱ児童福祉施設における食事の提供及び栄養管理に関する考え方及び留意点 1.食事の提供と食育を一体的な取組とする栄養管理 1 栄養管理の考え方 2 一人一人の子どもの発育・発達への対応 3 多職種の連携 4 家庭や地域との連携 2.食事の提供 1児童福祉施設における食事の計画、提供及び評価・改善 2 食事計画と評価における「日本人の食事摂取基準(2010年版)」の活用 3 衛生管理 3.食を通じた子どもの育ち・子育てへの支援(食育) 1食育の観点からの食事の提供の考え方 2 食を通じた子どもの発育・発達及び自立への支援について Ⅲ児童福祉施設における「日本人の食事摂取基準(2010年版)」の適用・活用 Ⅳ実践例 1.児童福祉施設における食事の提供及び栄養管理に関する考え方(実践例) 1 PDCAサイクルを踏まえた食事の提供 2 食事提供の計画と評価における「日本人の食事摂取基準(2010年版)」の活用 3 児童福祉施設における離乳の計画作成 4 食事の提供における食中毒予防のための衛生管理 5 調理実習(体験)等における食中毒予防のための衛生管理の留意点 2.食事の提供に関する施設別の留意点の実践例 1 保育所 2 乳児院 3 児童養護施設 4 障害児施設 3.取組事例 事例1保育所における離乳食の進め方 事例2 家庭から持参した冷凍母乳提供の取組(保育所) 事例3 個別対応事例(乳児院) 事例4 「お弁当コンクール」の実施による自立支援(児童養護施設) 事例5 「農業クラブ」による食農教育と栄養士の関わり(児童養護施設) 事例6 高校生のための食生活自立支援プログラム(児童養護施設) 事例7 多職種連携を図るための取組について(障害児施設) 事例8 施設内におけるチームアプローチの例(障害児施設) 事例9 対外的なチームアプローチの例 巡回療育相談事業(障害児施設) 事例10 対外的なチームアプローチの例 ST・管理栄養士合同外来(障害児施設) 参考資料1児童福祉施設の状況 参考資料2 平成21年度児童福祉関係行政管理栄養士・栄養士の配置状況 20100225_2shiryou2_2.pdf(1021KB) 20100225_2shiryou2_3.pdf(1259KB) 20100225_2shiryou2_4.pdf(923KB) 20100225_2shiryou2_5.pdf(942KB) 20100225_2shiryou2_6.pdf(1148KB)
※厚生労働省ホームページより当会議の議事録が出ています。詳細はこちら
第2回児童福祉施設における食事の提供及び栄養管理に関する研究会議事録
●前回の資料;第1回児童福祉施設における食事の提供及び栄養管理に関する研究会資料(平成21年9月11日開催)

フッターアイコン
ページ先頭へ