評価機関名 |
特定非営利活動法人 インクルージョン秋田第三者評価研究会 |
評価機関法人番号 |
3410005001528 |
評価機関部署名 |
事務局 |
代表者名 |
赤坂 光一 |
所在地 |
秋田市新屋日吉町8番40号 |
連絡先 |
090-4553-4895 |
URL |
|
設立日 |
2006年11月13日 |
認証日 |
2006年12月25日(秋田県) |
設立母体 |
特定非営利活動法人 インクルージョン秋田第三者評価研究会 |
評価調査者情報 |
登録調査者数10名(保育所:9名、障害者・児施設:7名、児童養護8、特別養護老人施設8名) |
評価対象 |
児童養護施設 知的障害児施設 知的障害児通園施設 難聴幼児通園施設 肢体不自由児施設 肢体不自由児通園施設 重症心身障害児施設 特別養護老人ホーム 肢体不自由者更生施設 身体障害者療護施設 身体障害者福祉ホーム 身体障害者通所授産施設 身体障害者小規模通所授産施設 身体障害者入所授産施設 知的障害者入所更生施設 知的障害者通所更生施設 知的障害者入所授産施設 知的障害者通所授産施設 知的障害者小規模通所授産施設 知的障害者通勤寮 知的障害者福祉ホーム 保育所 |
評価の方法及び評価手続き |
書面調査、利用者(家族)アンケート、訪問調査により行い、1件の評価に3名の調査者が担当する。 |
第三者評価基準 |
秋田県福祉サービス第三者評価推進委員会が定める秋田県福祉サービス第三者評価基準(ガイドラインを基に策定) |
評価にかかる費用 |
基本料金 230,000円 別途料金 利用者アンケート料金、訪問調査時の交通費は受審施設までの距離により算出する。 |
評価結果の公表方法 |
事業者の同意を得たうえで、ワムネットに公開する。 |
評価事業の実績 |
実績を見る |
添付ファイル |
|