メニューをスキップして、このページの本文へ

月刊誌「WAM」のごあんない

月刊誌「WAM」2023年8月号抜粋

いきいきチャレンジ

多文化家族とその子ども・若者への支援体制を整備
― 神奈川県横浜市・認定NPO法人多文化共生教育ネットワークかながわ ―

 独立行政法人福祉医療機構(WAM)が行う社会福祉振興助成事業(WAM助成)は、これまでの助成プログラムに加え、令和元年度より新たに複数年(最長3年間)にわたり支援する「モデル事業」プログラムを導入しました。このプログラムでは、事業を通じ明らかとなった課題や、社会的に認知が進んでいない課題に対応することを目的に、新たな「モデル」となり得る活動に対して助成を行っています。 今号では、WAMのモデル事業プログラムを活用した認定NPO法人多文化共生教育ネットワークかながわの取り組みを紹介します。

事業概要

外国につながる多文化家族の子どもや若者に対し、生活・教育・福祉等の包括的支援を関係機関との連携により、きめ細かく効果的に行うことのできる「多文化子ども・若者支援センター事業」を実施し、モデルとして全国に広げることを目的とする事業

助成実績

令和元年度~令和3年度WAM助成モデル事業 「NPO版「多文化子ども・若者支援センター」モデル事業」
(助成額:令和元年度512万4千円,令和2年度950万円,令和3年度854万円)

団体概要

認定NPO法人多文化共生教育ネットワークかながわ

住所

〒247-0007 神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
地球市民かながわプラザNPOのための事務室内

TEL

045-896-0015

FAX

045-896-0015

URL

https://me-net.or.jp
[外部リンク(別ウインドウで開きます):認定NPO法人多文化共生教育ネットワークかながわ]

設立

平成7年4月

理事長

武 一美

 

 

前月号のいきいきいチャレンジ
2023年8月号のもくじ