1-12 キャリアアップ・スキルアップキャリアアップ・スキルアップを目指す方に参考となる情報をご紹介します。 認定社会福祉士・認定上級社会福祉士 ● 認定社会福祉士とは 社会福祉士及び介護福祉士法の定義に定める相談援助を行う者であって、所属組織を中心にした分野における福祉課題に対し、倫理綱領に基づき高度な専門知識と熟練した技術を用いて個別支援、他職種連携及び地域福祉の増進を行うことができる能力を有することを認められた者をいう。 ● 認定上級社会福祉士とは 社会福祉士及び介護福祉士法の定義に定める相談援助を行う者であって、福祉についての高度な知識と卓越した技術を用いて、倫理綱領に基づく高い倫理観をもって個別支援、連携・調整及び地域福祉の増進等に関して質の高い業務を実践するとともに、人材育成において他の社会福祉士に対する指導的役割を果たし、かつ実践の科学化を行うことができる能力を有することを認められた者をいう。 ※ 「認定社会福祉士」「認定上級社会福祉士」とは「認定社会福祉士認証・認定機構」より 「認定社会福祉士」「認定上級社会福祉士」を取得するための流れにつきましては、認定社会福祉士認証・認定機構のホームページをご確認ください。 認定社会福祉士認証・認定機構
認定社会福祉制度について詳しく紹介されています。また、認定社会福祉士及び認定上級社会福祉士の認定も行われております。 認定社会福祉士認証・認定機構 認定介護福祉士 認定介護福祉士とは、介護福祉士のキャリアアップのための新しい仕組みです。居住・施設系サービスを問わず、多様な利用者・生活環境、サービス提供形態等に対応して、より質の高い介護実践や介護サービスマネジメント、介護と医療の連携強化、地域包括ケア等に対応するための考え方や知識、技術等を認定介護福祉士養成研修で修得した介護福祉士のことを認定介護福祉士として認定しています。 認定介護福祉士になるための流れにつきましては、認定介護福祉士認証・認定機構ホームページをご確認ください。 ※ 「認定介護福祉士の役割と実践力|認定介護福祉士認証・認定機構」より 認定介護福祉士 認証・認定機構
認定介護福祉士の仕組みや活動実績が紹介されています。 認定介護福祉士 認証・認定機構 認定特定行為業務従事者(喀痰吸引等制度) 介護福祉士及び一定の研修を受けた介護職員等は、一定の条件の下にたんの吸引等の行為を実施することができます。詳しくは厚生労働省の資料をご覧ください。 ・ 介護職員等による喀痰吸引等実施のための制度について[PDF形式:932KB]|厚生労働省 ・(事務連絡)「喀痰吸引等業務の施行に係るQ&Aについて」|厚生労働省 社会人のためのスキルアップ制度の紹介 社会人のキャリアアップ、スキルアップに利用できる制度をご紹介します。 職業実践力育成プログラム(BP)認定制度について
職業実践力育成プログラム(BP)とは
職業実践力育成プログラム(BP)<Brush up Program for professional>認定制度とは、大学・大学院・短期大学・高等専門学校におけるプログラムの受講を通じた社会人の職業に必要な能力の向上を図る機会の拡大を目的として、大学等における社会人や企業等のニーズに応じた実践的・専門的なプログラムを「職業実践力育成プログラム」(BP)として文部科学大臣が認定しています。 ◀ 毎年度 文部科学大臣が認定 「職業実践力育成プログラム(BP)認定制度について|文部科学省」より BPの特徴
@ 対象とする職業の種類及び修得可能な能力を具体的かつ明確に設定しています >「職業実践力育成プログラム(BP)パンフレット (PDF:1.47MB)|文部科学省」より 教育訓練給付について(受講料等の一部が支給されます)
職業実践力育成プログラム(BP)のうち、大学等が厚生労働省の教育訓練給付の講座指定を希望し、その指定基準を満たすとして厚生労働大臣の指定を受けたものについて制度を利用することができます。 職業実践力育成プログラム認定課程について
職業実践力育成プログラムに認定されている最新の課程の一覧等は、「職業実践力育成プログラム(BP)認定制度について|文部科学省」に掲載されています。 大学等における学び直し講座情報や学び直し支援制度情報を発信する社会人のためのポータルサイト 文部科学省 平成30年度「社会人の学びの情報アクセス改善に向けた実践研究」事業 丸善雄松堂株式会社 より ※ 各プログラムの最新情報は、プログラムの実施大学に確認してください。 大学等の履修証明制度について
履修証明制度とは
大学等が、より積極的な社会貢献を促進するため、学生を対象とする学位プログラムの他に、社会人等の学生以外の者を対象とした一定のまとまりのある学習プログラム(履修証明プログラム)を開設し、その修了者に対して法に基づく履修証明書(Certificate)を交付できる制度です。 >「大学の履修証明制度の創設パンフレット(PDF:841KB) |文部科学省」より 履修証明プログラムについて
「履修証明プログラム」は、各大学等により個別に設定されていますので、詳細は実施大学等のホームページをご確認ください。 大学等における学び直し講座情報や学び直し支援制度情報を発信する社会人のためのポータルサイト 文部科学省 平成30年度「社会人の学びの情報アクセス改善に向けた実践研究」事業 丸善雄松堂株式会社 より ※ 各プログラムの最新情報は、プログラムの実施大学に確認してください。 開設されているプログラム
から検索できるプログラムをいくつか紹介します。 ※ 課程名のリンク先は「マナパス」の「講座・課程詳細」ページです。 福祉・健康 (2023年11月現在)
教育・心理
その他
|