令和4年6月30日をもちまして配信終了しました。
受講いただきありがとうございました。
各種経営セミナー配信中です!
今後、我が国は、これまで経験したことのない人口減少社会、高齢社会に入っていきます。高齢者の尊厳の保持と自立生活の支援の目的のもと、可能な限り住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、地域包括ケアシステムのさらなる構築を推進するとともに、生産年齢人口が減少する中で、施設運営においては、健全な財務、人材の育成・確保を確かなものにし、持続可能性を高めていくことが求められます。
また、令和3年4月からは科学的介護情報システム(LIFE)の運用が開始されたことによる介護サービスの質の評価と科学的介護の取組が行われ、加えて、介護人材の確保・環境整備のため、テクノロジーの活用や人員・運営基準の緩和を通じた業務効率化・業務負担軽減の推進等様々な施策が講じられており、今後、高齢者施設を取り巻く環境は、大きく変化していくものと思われます。
そこで本セミナーでは、あらためて現在の高齢者施設の施策について確認し、今後の方向性について考えます。
厚生労働省 老健局 高齢者支援課 課長補佐 岩本 博 氏
令和4年6月30日(木曜日)午後5時まで
高齢者施設を経営する法人役員、施設長、事務長など施設経営に携わる方など
無料 ※新型コロナウイルスの影響を考慮した特例措置
当機構が本サービスで提供するコンテンツに対する著作権は当機構または正当な権利を有する権利者に帰属するものであり、ユーザーが以下の行為を行うことは著作権侵害となる場合があります。
経営サポートセンター リサーチグループ セミナーチーム
TEL: 03-3438-9932(受付時間 平日9:00~17:00)
FAX: 03-3438-0371