災害の被害を受けられた皆さまに心からお見舞い申し上げます。
福祉医療機構では、被災された皆さまの生活を支援するため、返済猶予をはじめとした償還緩和措置を実施しております。
詳細につきましては、以下をご覧ください。
なお、東日本大震災により被災された皆さまは こちらのページをご覧ください。
次のア)からウ)のいずれかの被害を受けた貸付先、譲受人、転借人及び個人債務者の方が対象となります。
現在返済猶予等のお取り扱いをしている地域は こちらの地域です。
年金被保険者住宅貸付金、福祉施設設置整備貸付金
り災割合
|
返済猶予期間 返済延長期間
|
---|---|
30%未満 | 1年以内 |
30%以上60%未満 | 2年以内 |
60%以上 | 3年以内 |
り災割合
|
返済猶予期間中の利率を軽減する率
|
---|---|
30%未満 | 0.5% |
30%以上/60%未満 | 1.0% |
60%以上 | 1.5% |
Tel: 03-3438-3878 |
Fax:03-3438-3881 |
災害救助法適用日 |
対象地域 |
|
---|---|---|
令和3年1月10日※3 | 新潟県 |
長岡市、柏崎市、十日町市、糸魚川市、妙高市、上越市 |
福井県 |
大野市、勝山市 |
|
令和3年1月9日※2 | 福井県 |
福井市、あわら市、坂井市 |
富山県 |
砺波市、小矢部市、南砺市、氷見市 |
|
令和3年1月7日※1 | 秋田県 |
横手市、湯沢市、大仙市、仙北市、仙北郡美郷町、雄勝郡羽後町、雄勝郡東成瀬村 |
※1取扱期間は、令和4年1月6日までとなります。
※2取扱期間は、令和4年1月8日までとなります。
※3取扱期間は、令和4年1月9日までとなります。
災害救助法適用日 |
対象地域 |
|
---|---|---|
令和2年12月17日 | 新潟県 |
南魚沼市、南魚沼郡湯沢町 |
※取扱期間は、令和3年12月16日までとなります。
災害救助法適用日 |
対象地域 |
|
---|---|---|
令和2年10月10日 | 東京都 |
島しょ三宅村、島しょ御蔵島村 |
※取扱期間は、令和3年10月9日までとなります。
災害救助法適用日 |
対象地域 |
|
---|---|---|
令和2年7月28日※5 | 山形県 |
山形市、米沢市、鶴岡市、酒田市、新庄市、寒河江市、上山市、村山市、長井市、天童市、東根市、尾花沢市、南陽市、東村山郡山辺町、東村山郡中山町、西村山郡河北町、西村山郡西川町、西村山郡朝日町、西村山郡大江町、北村山郡大石田町、最上郡最上町、最上郡舟形町、最上郡大蔵村、最上郡戸沢村、東置賜郡高畠町、東置賜郡川西町、西置賜郡小国町、西置賜郡白鷹町、西置賜郡飯豊町、東田川郡三川町、東田川郡庄内町 |
令和2年7月13日※4 | 島根県 |
江津市 |
令和2年7月8日※3 | 長野県 |
松本市、飯田市、伊那市、安曇野市、上伊那郡宮田村、下伊那郡阿南町、下伊那郡阿智村、下伊那郡下條村、下伊那郡売木村、木曽郡上松町、木曽郡南木曽町、木曽郡王滝村、木曽郡大桑村、木曽郡木曽町 |
岐阜県 |
高山市、中津川市、恵那市、飛驒市、郡上市、下呂市 |
|
令和2年7月6日※2 |
福岡県 |
大牟田市、八女市、みやま市、久留米市 |
佐賀県 |
鹿島市 |
|
熊本県 |
荒尾市、玉名市、山鹿市、菊池市、玉名郡玉東町、玉名郡南関町、玉名郡長洲町、玉名郡和水町、阿蘇郡南小国町、阿蘇郡小国町 |
|
大分県 |
日田市、由布市、玖珠郡九重町、玖珠郡玖珠町 |
|
令和2年7月4日※1
|
熊本県 |
八代市、人吉市、水俣市、上天草市、天草市、葦北郡芦北町、葦北郡津奈木町、球磨郡錦町、球磨郡多良木町、球磨郡湯前町、球磨郡水上村、球磨郡相良村、球磨郡五木村、球磨郡山江村、球磨郡球磨村、球磨郡あさぎり町 |
鹿児島県 |
阿久根市、出水市、伊佐市、出水郡長島町、鹿屋市、曽於市、志布志市、垂水市、薩摩川内市、いちき串木野市、曽於郡大崎町 |
※1取扱期間は、令和3年7月3日までとなります。
※2取扱期間は、令和3年7月5日までとなります。
※3取扱期間は、令和3年7月7日までとなります。
※4取扱期間は、令和3年7月12日までとなります。
※5取扱期間は、令和3年7月27日までとなります。
※東日本大震災により被災された皆さまは こちらのページをご覧ください。
Copyright © 2011 独立行政法人福祉医療機構(法人番号8010405003688)
〒105-8486 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル