メニューをスキップして、このページの本文へ

福祉・医療貸付のご融資をご利用中のみなさまへ

返済方法変更のご相談について(「新型コロナウイルス対応支援資金」をご利用中のお客様)

「新型コロナウイルス対応支援資金」のみをご利用中のお客様

「新型コロナウイルス対応支援資金」とは、令和2年~令和5年に「経営資金」や「長期運転資金」としてご融資した資金のことです。
「新型コロナウイルス対応支援資金」のみをご利用中のお客様で、現在の返済条件どおりに元利金を支払うことが困難な場合には、返済条件の変更等の相談に応じています。

ご相談に際しては、お客様の経営状況、主取引金融機関等他の借入先との協調した支援体制、ご要望等を確認させていただきますので、「返済方法変更願(Excel)」に必要事項を記入し、添付書類(※1)とあわせて下記送付先まで郵送のうえご相談ください。

提出資料

返済方法変更願(Excel)

添付資料(※1)

  • 直近2ヵ年の決算書
  • 合計残高試算表
  • 資金繰表
  • 改善計画書(作成済の場合)
  • 他の金融機関の返済予定表
  • 法人概要(個人の場合は施設概要)
  • その他(現状を確認するための参考となる資料) など

必要に応じて追加資料のご提出をお願いする場合がございます。

 

事務委託について

返済条件の変更にかかる事務手続及び貸付金の回収等を債権回収会社(サービサー)に委託しております。

返済方法変更願の提出をお受けしたのち、下記委託先債権回収会社よりご連絡させていただきます。

なお、債権回収会社(サービサー)への委託期間中は口座振替の利用ができませんので、ご了承ください。

  • エム・ユー・フロンティア債権回収株式会社
  • 三菱HCキャピタル債権回収株式会社

 

ご注意事項

  • このご相談により返済条件の変更が完了するわけではございません。
  • ご相談をいただいてから検討と手続きに3か月程度の時間を要します。手続きが完了するまでは現在の条件でのご返済をご継続ください。
  • 返済条件の変更にあたっては、返済方法変更期間中及び返済方法変更期間終了後において、ご返済の継続が可能であることを確認させていただきます。審査の結果、ご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
  • ご相談をいただいたのち、お客様のご希望により相談を取り下げる場合でも、現在の返済条件どおりに元利金を支払うことが可能であるかを確認するため、追加資料のご提出をお願いする場合がございます。

 

その他のご相談(よくあるご質問)

 

お問合せ先

電話番号

コールセンター 0570-550-210(平日9時~17時)

≪書類の送付先≫
〒105-8486 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル コロナ資金管理室 債権業務課