-医療現場の働き方改革と勤務環境の改善に向けて-
受講ページへ(WAM NETへ移動します)
各種経営セミナー配信中です!
人口減少による医療従事者の確保、疾病構造の変化への対応等、病院を取り巻く環境が変化するなかで、2024年4月に始まった医師の働き方改革では勤務医の時間外労働が原則年960時間まで、特例では年1,860時間までに規制され、医師の健康を確保する措置も適用されました。
今後は、勤務環境の改善の対応をはじめ、医療現場の働き方を病院全体で共有しながら、医師の労働時間の抑制と医療の質・安全の確保を実現し、持続可能なサービスを提供できる効果的な方策が必要とされます。
本セミナーでは、医師の働き方に関する意識改革と取り組み事例を学び、必要な医療提供体制を維持する組織マネジメントについて理解を深めます。
▶受講ページへ(WAM NETへ移動します)
東京都調布市の医療法人社団東山会 調布東山病院 理事長 小川 聡子 氏に、生活支援型の急性期病院として地域で役割を果たしていくため、積み重ねてきた病院の環境づくりと、人材が集まるマグネットホスピタルになるための働き方改革の取組みについてお話いただきました。
また、組織全体で働き方改革を進めるにあたり重要となる組織方針や目標管理の共有化、業務の品質管理等の管理体制の構築や、経営層・管理職・現場それぞれが主役で働きやすい職場風土を作る具体例についてもご紹介いただきました。
医療法人社団東山会 調布東山病院
理事長 小川 聡子 氏
経歴
主な役職等
▶受講ページへ(WAM NETへ移動します)
福祉医療機構が保有するデータに基づき、昨今の病院の経営状況について、経営指標等を用いてご説明します。
また、2024年9月~2024年10月にかけて福祉医療機構で行った「2024年度診療報酬改定の影響等に関するアンケート調査」の結果についても紹介しています。
独立行政法人福祉医療機構 経営サポートセンター リサーチグループ 堀之内 重人
2025年9月30日(火曜日)午後5時まで
医療施設を経営する法人役員、施設長、事務長など施設経営に携わる方など
無料
当機構が本サービスで提供するコンテンツに対する著作権は当機構または正当な権利を有する権利者に帰属するものであり、ユーザーが以下の行為を行うことは著作権侵害となる場合があります。
経営サポートセンター リサーチグループ セミナーチーム
TEL: 03-3438-9932(受付時間 平日9:00~17:00)
FAX: 03-3438-0371