-介護医療院における運営と経営戦略-
2024年2月29日をもちまして配信終了しました。
受講いただきありがとうございました。
各種経営セミナー配信中です!
高齢化の進展により、医療が必要とされる要介護高齢者の増加が見込まれるなか、必要な医療処置を担う生活のための施設として介護医療院が創設されました。住まいの機能を備え、長期療養から看取りまでを支える介護医療院は、超高齢社会で大きな役割が期待されています。
介護療養病床の廃止が2023年度末に迫るなか、移行定着支援加算の廃止や介護報酬改定等の環境変化に対応しながら経営の安定化をどのように実現するか、その方策が注目されています。
本セミナーでは、特色ある介護医療院の運営と経営方針についてお話をいただきながら、これからの介護医療院の経営戦略について考えていきます。
日本介護医療院協会の会長 鈴木 龍太 氏に、日本の医療を取り巻く環境や介護医療院の役割等についてご説明いただきました。また、日本介護医療院協会の2022年度調査結果から見えてきた介護医療院の現状と鶴巻温泉病院介護医療院の取り組み等についてもご紹介いただきました。
日本介護医療院協会 会長
医療法人社団三喜会 理事長
鶴巻温泉病院 院長 鈴木 龍太 氏
経歴
現職(2023年8月時点)
福祉医療機構が保有する2021年度決算のデータに基づき、黒字・赤字施設の比較や介護報酬加算の算定状況、定員規模別の比較等による介護医療院の経営状況についてご説明します。
独立行政法人福祉医療機構 経営サポートセンター 深澤 宏一
2024年2月29日(木曜日)午後5時まで
医療施設を経営する法人役員、施設長、事務長など施設経営に携わる方など
無料
当機構が本サービスで提供するコンテンツに対する著作権は当機構または正当な権利を有する権利者に帰属するものであり、ユーザーが以下の行為を行うことは著作権侵害となる場合があります。
経営サポートセンター リサーチグループ セミナーチーム
TEL: 03-3438-9932(受付時間 平日9:00~17:00)
FAX: 03-3438-0371