メニューをスキップして、このページの本文へ

月刊誌「WAM」(ワム)のごあんない

福祉と医療の民間活動を応援します(毎月1日発行)

特集:「一時保護時の司法審査」創設について

 2022(令和4)年の児童福祉法改正では、児童相談所が一時保護を開始する際に、親権者等が同意した場合を除き、事前または保護開始から7日以内に、裁判官に一時保護状を請求する等の手続き(一次保護時の司法審査)を創設することとされました。2025(令和7)年6月1日に施行されます。2024(令和6)年3~5月にかけて、18自治体で試行運用が行われ、そこでの意見を受け、対応マニュアル(案)の修正がなされ、2024(令和6)年12月26日に対応マニュアルの確定版が公表されています。内容をみながら、よりよい一時保護について考えます。

 

コメント

一時保護時の司法審査に伴う新たなケースワークへの展開

国際医療福祉大学 教授

橋本 和明氏

福祉・医療最前線

交流やつながりが生まれる地域の福祉拠点

栃木県那須郡那珂川町・社会福祉法人同愛会

なかが和苑

福祉・医療最前線の概要

いきいきチャレンジ

アドボケイト養成で精神科入院患者の権利を守る

岡山市・一般社団法人おかやま精神医療アドボケイトセンター

いきいきチャレンジの概要

課題解決に向けた地方自治体の取り組み

こども家庭センターの取り組み 豊中市こどもまんなか包括支援体制

トラブルに学ぶリスク対策

事例ファイル(2)
外出レクの写真を貼り出したら個人情報漏洩?

WAMレポート

  • 2025年度 福祉医療貸付事業の概要
  • 2024年度 診療報酬改定の影響等に関するアンケート結果について-急性期・回復期関連-

勘どころ経営講座

介護事業の経営改善に向けた取り組み(2)

よくある窮境要因と改善策 (組織化の重視)~動く組織と動かない組織があり、 現場を巻き込むことが重要~

川原経営総合センター/福祉経営コンサルティング部 田中 律子

次号予告

  • 特集
    RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)導入による業務効率化
  • 福祉・医療最前線
    社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団 万寿の家
  • いきいきチャレンジ
    特定非営利活動法人 わらびかみ
  • WAMレポート
    • 2023年度 介護医療院の経営状況について
    • 2023年度 医療法人の経営状況について

 

バックナンバー