独立行政法人福祉医療機構(WAM)が行う社会福祉振興助成事業(WAM助成)は、これまでの助成プログラムに加え、令和元年度より新たに複数年(最長3年間)にわたり支援する「モデル事業」プログラムを導入しました。このプログラムでは、事業を通じ明らかとなった課題や、社会的に認知が進んでいない課題に対応することを目的に、新たな「モデル」となり得る活動に対して助成を行っています。
今号では、WAMのモデル事業プログラムを活用した認定NPO法人茨城NPOセンター・コモンズの取り組みを紹介します。
外国人が安心して暮らせるよう福祉・医療分野での多言語サービスの提供体制の実現を目指し、多文化ソーシャルワークの推進に向けた検討会議の設置をはじめ、外国人の福祉ニーズへの対応状況の調査、福祉担当者への情報提供、福祉に関する制度・相談窓口を紹介する多言語版の支援ツールを作成する事業
令和元年度~令和2年度WAM助成モデル事業 「地域の福祉医療機関への多文化ソーシャルワーク導入支援事業」
(助成額:令和元年度700万円、令和2年度678万円)
認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ
住所
〒310-0031 茨城県水戸市大工町1-2-3トモスみとビル4階みとしんビジネスセンターC-1
TEL
029-300-4321
FAX
029-300-4320
URL
http://www.npocommons.org
[外部リンク(別ウインドウで開きます):認定NPO法人茨城NPOセンター・コモンズ]
設立
平成10年11月
代表理事
横田 能洋