福祉医療機構では、地域の福祉医療基盤の整備を支援するため、有利な条件での融資を行っています。今回は、その融資制度を利用された徳島市の協立病院を取りあげます。同院は令和4年5月に病院を新築移転し、療養病床を介護医療院に転換するとともに環境負荷の少ない病院づくりに取り組んでいます。新病院の概要や取り組みについて取材しました。
医療法人清和会 協立病院/協立病院介護医療院
住所
〒770-8070 徳島市八万町寺山13番地2
TEL
088-668-1070
FAX
088-668-1075
URL
https://kyoritsuhp.or.jp/
[外部リンク(別ウインドウで開きます):医療法人清和会 協立病院/協立病院介護医療院]
病院開設
昭和48年
理事長
上田 美弥
吉嶋 淳生
病床数
199床(一般病棟60床、回復期リハビリテーション病棟46床、医療療養病棟93床)、協立病院介護医療院96床
診療科
脳神経外科、総合診療科、内科、整形外科、泌尿器科、放射線科、皮膚科、循環器内科、リハビリテーション科、胃腸内科
514人(令和4年12月現在)
介護老人保健施設「清寿園」、「ふれあい」/グループホーム「かがやき」、「かがやき2号館」、「ふれあい三野」/居宅介護支援事業所「かがやき」