メニューをスキップして、このページの本文へ

社会福祉法人合併支援業務のごあんない

社会福祉法人合併支援業務について

令和7年度から新たに、福祉医療機構において、合併を検討・希望する社会福祉法人から情報の登録を受け付け、希望する条件に合致する法人同士を引き合わせる社会福祉法人合併支援業務を実施します。

当制度の利用の流れは、はじめに合併されることをご検討の社会福祉法人様、吸収合併をご検討の社会福祉法人様それぞれからマッチングプラットフォームに法人情報や希望条件等の情報登録をしていただきます。ご登録いただいた情報について当機構で確認させていただいた後、合併されることをご検討の社会福祉法人様については、正式な登録申請をいただきます。これらの登録いただいた情報をもとに当機構から合併相手の候補となる法人様をご紹介し、お引き合わせします。

制度概要

対象

社会福祉法人

支援内容

合併を検討する社会福祉法人からのマッチング希望の相談・情報登録を受け、合併候補検討先の紹介及び顔合わせの調整等までを行います。

支援期間

登録から5年

利用料

無料

ご利用の流れ

ご登録後の流れは次のとおりです。

 

利用の流れを説明します。

まず利用をご検討を法人様は、当機構のホームページからご登録をお願いします。登録にあたっては、合併されることをご検討の社会福祉法人(被吸収法人)あるいは、吸収合併をご検討の社会福祉法人(吸収法人)それぞれの入り口からお願いします。なお、被吸収法人様には、利用登録後、合併支援依頼書をご提出いただきます。

 次に、②として、合併候補となる法人の調整をします。吸収法人様に、被吸収法人登録情報一覧をお送りいたします。法人が特定できないと想定される範囲の希望条件等を一部記載した匿名の簡易一覧になります。その一覧の中で、顔合わせを希望する法人様がございましたら、WAMにご連絡ください。

 次に、③として、顔合わせ希望法人様が決まりましたら、相手法人様の概要について記載したノンネームシート(匿名情報)を双方に提供します。

 次に、④として、双方ともに顔合わせの意向が確認できましたら、吸収法人様から被吸収法人様に対し秘密保持誓約書を差し入れ、顔合わせ(ご面談)を行います。顔合わせ以降は、2法人間で合併に向けた交渉・協議をしていただきます。また、その結果をWAMまでご連絡ください。

利用申請について

本支援のご利用を希望される方は下記からお申込下さい。

 

よくある質問

<お役立ち情報>

社会福祉法人の合併をご検討される方向けに、参考情報として厚生労働省の「合併・事業譲渡マニュアル」をご紹介いたします。

厚生労働省「合併・事業譲渡等マニュアル(改訂版)」

 

 

厚生労働省バナー

厚生労働省が令和6年9月19日に公開している「合併・事業譲渡等マニュアル」の改訂版です。

当支援に関するお問合せ

 

上席推進役 推進課

Tel: 03-3438-9283

Fax: 03-3438-0371

※9:00~17:00(土日祝日を除く)