民間福祉団体が制度の狭間にある課題に取り組み、地域共生社会の実現を目指すためには、事業を実施しながら、地域の協力の輪を広げていくことが望まれています。 助成金申請や次年度の事業を計画する際に、「事業継続のための協力の輪の広げ方」についてどのように構想することができるのか、この学習会において皆さまと考えます。
※登壇者及び当日のタイムスケジュールは下記ページをご覧ください。https://www.wam.go.jp/hp/npo_learning_20221207/
オンライン開催
850名
※当初定員600名でしたが、大変好評につき定員を拡大しました。ふるってお申し込みください。
◎必ず「送信」を押すまでお手続きください。◎送信完了後、自動返信メールをご登録のE-mailアドレスに送信いたします。メールが届かない場合は、大変お手数ですが、NPOリソースセンターNPO支援課までご連絡ください。TEL03-3438-4756 9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
※ご提出いただいた顧客情報は、適切に保管・廃棄等の管理を行っており、本オンライン学習会の運営に必要な連絡のみに使用させていただきます。詳細は当機構ホームページ「顧客情報の取り扱いについて」をご覧ください。
※は必須項目です。
参加者氏名 ※ (例:福祉 太郎)
参加者氏名(全角カナ) ※ (例:フクシ タロウ)
上記のその他を選択された方はこちらにご入力ください
所属(団体名)
部署名・役職
E-mail(半角)※ ※携帯電話ではなく、PCのアドレスをご入力ください
お申込み後、自動返信メールを送信いたしますので、お間違えの無いよう必ずご確認ください。
E-mail確認(半角)※ ※お手数ですが確認のため、再度アドレスをご入力ください
その他を選択された方はこちらにご入力ください
<以下は登壇者と事前に共有させていただきます。ご協力をお願いします>
事業継続に関する悩みについて教えてください。
登壇者への質問・ご意見などがございましたらご記入ください。※質疑応答で紹介させていただく場合がございます。