メニューをスキップして、このページの本文へ

月刊誌「WAM」のごあんない

月刊誌「WAM」2023年3月号抜粋

いきいきチャレンジ

オンライン学習会開催報告「事業継続のための協力の輪の広げ方」

令和4年12月7日、独立行政法人福祉医療機構主催の「令和4年度オンライン学習会」が社会福祉法人中央共同募金会の協力のもと開催されました。

民間福祉団体が制度の狭間にある問題に取り組み、地域共生社会の実現を目指すためには、事業を継続的に実施しながら、地域での協力の輪を広げていくことが望まれています。助成金申請や事業を計画する際の「事業継続のための協力の輪の広げ方」を考える今回のオンライン学習会では、松原明氏(協力世界代表)による講演に続き、助成プログラムの紹介とともに、各助成プログラムを活用した2団体の事例紹介が行われました。

  • 開催日  令和4年12月7日(水曜日)
  • 開催方法 オンライン開催

(主催)独立行政法人福祉医療機構 (協力)社会福祉法人中央共同募金会

プログラム
第1部
  • 講演「事業継続を見据えた計画づくりに必要な視点とは?」
    松原 明氏(協力世界 代表)
第2部

助成プログラム・事例の紹介
「制度の狭間の課題に取り組む助成事業と事業継続に向けた事例の紹介」

  • 「WAM助成」助成プログラムの紹介
    独立行政法人福祉医療機構 NPOリソースセンター職員
  • 事例紹介(1)「社会の狭間で孤立する子ども・若者を支えるセーフティーネット事業」
    山下 祈恵氏(NPO法人トナリビト 代表理事)
  • 「赤い羽根福祉基金」助成プログラムの紹介
    山内 秀一郎氏(社会福祉法人中央共同募金会 基金事業部長)
  • 事例紹介(2)「『WAKUWAKUホーム」ほか豊島こどもWAKUWAKUネットワークの取組み」
    栗林 知絵子氏(認定NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 理事長)
  • 事例のポイント解説
アーカイブ配信

WAM NETにおいて、オンライン学習会の当日動画を配信しています。ぜひご覧ください。

動画:事業継続のための協力の輪の広げ方

説明資料:オンライン学習会 登壇者資料2022

 

 

前月号のいきいきいチャレンジ
2022年3月号のもくじ