福祉医療貸付(直接貸付)にかかる預金口座振替のお知らせ
福祉医療貸付事業(直接貸付)にかかる約定元利金のご返済方法については、お客さまの利便性の向上を図るため、平成21年度より振込み方式に加え、預金口座振替方式(銀行自動引き落し)を導入いたしました。お客さまにはいずれかの返済方法を選択していただくことになります。
なお、平成28年4月より預金口座振替取扱金融機関を拡大しました。従来の都市銀行(5行)、地方銀行(第二地方銀行を除く)(64行)の他、新たに第二地方銀行(41行)と信用金庫(264金庫)が対象となりました。
詳しくはこちらをご覧ください。
また、
口座引落をご希望されたお客さまにはご返済の案内として「預金口座振替案内」(赤紫色の封書)を送付しておりましたが、平成25年7月約定分より「預金口座振替案内」の送付を廃止させていただきました。詳しくは
こちら をご覧ください。
預金口座振替(銀行自動引き落し)のQ&A
Q1. 申込はいつできますか?
A1.
|
随時受付けております。ただし、約定日(返済日)が月の10日のお客さまに限定しています。
|
Q2.
機構口座への振込みにより返済していますが、預金口座振替方式に変更する手続きは?
A2.
|
顧客業務部顧客業務課宛にご連絡ください。「預金口座振替依頼書」(4枚複写)をお送りします。
なお、お取扱いの金融機関に制限がございますのでQ4の「預金口座振替取扱い金融機関」をご確認の上、お申込みください 。
|
Q3.
これから融資を申込む予定ですが、預金口座振替の申込はどのようにすればいいのですか?
A3.
|
口座振替方式をご希望の場合は「預金口座振替依頼書」を、振込方式をご希望の場合は「独立行政法人福祉医療機構償還元利金等振込銀行指定(変更)届」を、融資のご契約の際にご提出ください。
|
Q4. 預金口座振替のできる金融機関はどこですか?
Q5. 申込みをしてからどのくらいで引落しが開始されますか?
A5.
|
「預金口座振替依頼書」を機構宛にご提出いただいてから最大3ヶ月程時間を要します。 |
Q6.
事前に返済日や返済金額についてのお知らせはしてもらえますか?
A6. |
ご返済期日前に機構より「払込案内」(青い印刷物)に代わり、ご返済期日及びご返済金額を記載した「預金口座振替のご案内」(赤紫の印刷物)を送付しておりましたが、平成25年7月分より送付を廃止いたしました。また今後は、最終資金交付後に送付している「償還約定表」にて、期日及び返済額をご確認ください。「償還約定表」がお手元にない場合は、再発行いたしますので、再発行依頼書をご提出ください。様式はこちら
また振込から口座引落に変更した場合は通知文にて変更されたことをお知らせいたします。
|
Q7. 借入者の手数料等の負担はありますか?
A7. |
お届けいただいた預金口座から約定元利金を引落す場合の手数料等については、お客さまの負担はありません。 |
Q8.
返済金額(約定元利金)はいつまでに引落し口座に入金しておけばいいのですか?
A8. |
原則として、償還約定表にてご確認いただき「返済期日」の前日までにお届けいただいた預金口座にご返済金額相当額を入金しておいてください。口座の預金額がご返済金額に満たない場合は、引落しができませんのでご留意ください。また、その場合、遅延した元金に対して、延滞損害金がかかりますのでご注意ください。
延滞損害金額の計算方法は次のとおりです。
元金×14.5%×延滞日数/365日(円未満の端数金額は切り捨て)
※延滞日数=償還約定表の返済期日の翌日から機構着金日まで
なお、最終資金の交付前にご返済が始まるお客さまにつきましては、従来どおり「預金口座振替案内」は送付いたします。
|
Q9.
引落しが出来なかった場合の返済方法は?
A9. |
機構の口座に延滞損害金を含んだ返済金額をお振込みしていただくことになります。その場合の振込み手数料はお客さま負担となります。
振込先口座は以下になります。 銀行名:横浜銀行 東京支店
口座種類:普通預金 口座番号:133982
口座名義:独立行政法人福祉医療機構
|
Q10.
引落しが出来なかった場合、いつ、どこから連絡が来ますか?
A10.
|
預金口座振替の金融機関からのデータ授受に時間を要するため、引落予定日の4日後(土・日・祝日を除く)に機構の顧客業務部顧客業務課から連絡します。また、その間、延滞損害金が発生するので、引落しの事実を通帳記帳等によりご確認ください。 |
Q11.
入金忘れ等により引落しが出来なかった場合、次回の約定返済も預金口座振替は利用できますか?
A11.
|
次回約定の前月の20日までに延滞が解消されていれば預金口座振替は継続できます。 |
Q12.
複数の借入を行っている場合、一部の借入だけ預金口座振替にすることは可能ですか?
A12. |
可能です。融資お申込み単位(貸付番号)毎にどちらの返済方法にするかを選択することができます。 |
Q13.
融資申込み単位(貸付番号)毎に引落口座を指定することはできますか?
A13. |
取扱金融機関に借入者名義または、借入施設名義の口座を開設していれば可能です。 |
Q14. 領収書は発行できますか?
A14.
|
お客さまの口座から引き落としをしますので、領収書は発行できません。通帳記帳によりご対応願います。 |
預金口座振替取扱い金融機関
【都市銀行(5行)】
みずほ銀行 |
三菱東京UFJ銀行 |
三井住友銀行 |
りそな銀行 |
埼玉りそな銀行 |
【地方銀行(64行)】
北海道銀行 |
青森銀行 |
みちのく銀行 |
秋田銀行 |
北都銀行 |
荘内銀行 |
山形銀行 |
岩手銀行 |
東北銀行 |
七十七銀行 |
東邦銀行 |
群馬銀行 |
足利銀行 |
常陽銀行 |
筑波銀行 |
武蔵野銀行 |
千葉銀行 |
千葉興業銀行 |
東京都民銀行 |
横浜銀行 |
第四銀行 |
北越銀行 |
山梨中央銀行 |
八十二銀行 |
北陸銀行 |
富山銀行 |
北國銀行 |
福井銀行 |
静岡銀行 |
スルガ銀行 |
清水銀行 |
大垣共立銀行 |
十六銀行 |
三重銀行 |
百五銀行 |
滋賀銀行 |
京都銀行 |
近畿大阪銀行 |
池田泉州銀行 |
南都銀行 |
紀陽銀行 |
但馬銀行 |
鳥取銀行 |
山陰合同銀行 |
中国銀行 |
広島銀行 |
山口銀行 |
阿波銀行 |
百十四銀行 |
伊予銀行 |
四国銀行 |
福岡銀行 |
筑邦銀行 |
佐賀銀行 |
十八銀行 |
親和銀行 |
肥後銀行 |
大分銀行 |
宮崎銀行 |
鹿児島銀行 |
琉球銀行 |
沖縄銀行 |
西日本シティ銀行 |
北九州銀行 |
|
【第二地方銀行(41行)】
北洋銀行 |
きらやか銀行 |
北日本銀行 |
仙台銀行 |
福島銀行 |
大東銀行 |
東和銀行 |
栃木銀行 |
京葉銀行 |
東日本銀行 |
東京スター銀行 |
八千代銀行 |
神奈川銀行 |
大光銀行 |
長野銀行 |
富山第一銀行 |
福邦銀行 |
静岡中央銀行 |
愛知銀行 |
名古屋銀行 |
中京銀行 |
第三銀行 |
関西アーバン銀行 |
大正銀行 |
みなと銀行
|
島根銀行 |
トマト銀行 |
もみじ銀行 |
西京銀行 |
徳島銀行 |
香川銀行 |
愛媛銀行 |
高知銀行 |
福岡中央銀行 |
佐賀共栄銀行 |
長崎銀行 |
熊本銀行 |
豊和銀行 |
宮崎太陽銀行 |
南日本銀行
|
沖縄海邦銀行 |
|
|
|
|
【信用金庫(264金庫)】
北海道地区 |
|
|
|
|
札幌信用金庫 |
室蘭信用金庫 |
空知信用金庫 |
苫小牧信用金庫 |
北門信用金庫 |
伊達信用金庫 |
北空知信用金庫 |
日高信用金庫 |
渡島信用金庫 |
道南うみ街信用金庫 |
小樽信用金庫 |
北海信用金庫 |
旭川信用金庫 |
稚内信用金庫 |
留萌信用金庫 |
北星信用金庫 |
帯広信用金庫 |
釧路信用金庫 |
大地みらい信用金庫 |
北見信用金庫 |
網走信用金庫 |
遠軽信用金庫 |
|
|
|
東北地区 |
|
|
|
|
東奥信用金庫 |
青い森信用金庫 |
秋田信用金庫 |
羽後信用金庫 |
山形信用金庫 |
米沢信用金庫 |
鶴岡信用金庫 |
新庄信用金庫 |
盛岡信用金庫 |
宮古信用金庫 |
一関信用金庫 |
北上信用金庫 |
花巻信用金庫 |
水沢信用金庫 |
杜の都信用金庫 |
宮城第一信用金庫 |
石巻信用金庫 |
仙南信用金庫 |
気仙沼信用金庫 |
会津信用金庫 |
郡山信用金庫 |
白河信用金庫 |
須賀川信用金庫 |
ひまわり信用金庫 |
あぶくま信用金庫 |
二本松信用金庫 |
福島信用金庫 |
|
|
|
関東地区(東京以外) |
|
|
|
|
高崎信用金庫 |
桐生信用金庫 |
アイオー信用金庫 |
利根郡信用金庫 |
館林信用金庫 |
北群馬信用金庫 |
しののめ信用金庫 |
足利小山信用金庫 |
栃木信用金庫 |
鹿沼相互信用金庫 |
佐野信用金庫 |
大田原信用金庫 |
烏山信用金庫 |
水戸信用金庫 |
結城信用金庫 |
埼玉縣信用金庫 |
川口信用金庫 |
青木信用金庫 |
飯能信用金庫 |
千葉信用金庫 |
銚子信用金庫 |
東京ベイ信用金庫 |
館山信用金庫 |
佐原信用金庫 |
横浜信用金庫 |
かながわ信用金庫 |
湘南信用金庫 |
川崎信用金庫 |
平塚信用金庫 |
さがみ信用金庫 |
中栄信用金庫 |
中南信用金庫 |
|
|
|
東京地区 |
|
|
|
|
朝日信用金庫 |
興産信用金庫 |
さわやか信用金庫 |
東京シティ信用金庫 |
芝信用金庫 |
東京東信用金庫 |
東栄信用金庫 |
亀有信用金庫 |
小松川信用金庫 |
足立成和信用金庫 |
東京三協信用金庫 |
西京信用金庫 |
西武信用金庫 |
城南信用金庫 |
昭和信用金庫 |
目黒信用金庫 |
世田谷信用金庫 |
東京信用金庫 |
城北信用金庫 |
瀧野川信用金庫 |
巣鴨信用金庫 |
青梅信用金庫 |
多摩信用金庫 |
|
|
甲信越地区 |
|
|
|
|
新潟信用金庫 |
長岡信用金庫 |
三条信用金庫 |
新発田信用金庫 |
柏崎信用金庫 |
上越信用金庫 |
新井信用金庫 |
村上信用金庫 |
加茂信用金庫 |
甲府信用金庫 |
山梨信用金庫 |
長野信用金庫 |
松本信用金庫 |
上田信用金庫 |
諏訪信用金庫 |
飯田信用金庫 |
アルプス中央信用金庫 |
|
|
|
北陸地区 |
|
|
|
|
富山信用金庫 |
高岡信用金庫 |
新湊信用金庫 |
にいかわ信用金庫 |
氷見伏木信用金庫 |
砺波信用金庫 |
石動信用金庫 |
金沢信用金庫 |
のと共栄信用金庫 |
北陸信用金庫 |
鶴来信用金庫 |
興能信用金庫 |
福井信用金庫 |
敦賀信用金庫 |
小浜信用金庫 |
越前信用金庫 |
|
|
|
|
東海地区 |
|
|
|
|
しずおか信用金庫 |
静清信用金庫 |
浜松信用金庫 |
沼津信用金庫 |
三島信用金庫 |
富士宮信用金庫 |
島田信用金庫 |
磐田信用金庫 |
焼津信用金庫 |
掛川信用金庫 |
富士信用金庫 |
遠州信用金庫 |
岐阜信用金庫 |
大垣西濃信用金庫 |
高山信用金庫 |
東濃信用金庫 |
関信用金庫 |
八幡信用金庫 |
愛知信用金庫 |
豊橋信用金庫 |
岡崎信用金庫 |
いちい信用金庫 |
瀬戸信用金庫 |
半田信用金庫 |
知多信用金庫 |
豊川信用金庫 |
豊田信用金庫 |
碧海信用金庫 |
西尾信用金庫 |
蒲郡信用金庫 |
尾西信用金庫 |
中日信用金庫 |
東春信用金庫 |
津信用金庫 |
北伊勢上野信用金庫 |
三重信用金庫 |
桑名信用金庫 |
紀北信用金庫 |
|
|
近畿地区 |
|
|
|
|
滋賀中央信用金庫 |
長浜信用金庫 |
湖東信用金庫 |
京都信用金庫 |
京都中央信用金庫 |
京都北都信用金庫 |
大阪信用金庫 |
大阪厚生信用金庫 |
大阪シティ信用金庫 |
大阪商工信用金庫 |
永和信用金庫 |
北おおさか信用金庫 |
枚方信用金庫 |
奈良信用金庫 |
大和信用金庫 |
奈良中央信用金庫 |
新宮信用金庫 |
きのくに信用金庫 |
神戸信用金庫 |
姫路信用金庫 |
播州信用金庫 |
兵庫信用金庫 |
尼崎信用金庫 |
日新信用金庫 |
淡路信用金庫 |
但馬信用金庫 |
西兵庫信用金庫 |
中兵庫信用金庫 |
但陽信用金庫 |
|
中国地区 |
|
|
|
|
鳥取信用金庫 |
米子信用金庫 |
倉吉信用金庫 |
しまね信用金庫 |
日本海信用金庫 |
島根中央信用金庫 |
おかやま信用金庫 |
水島信用金庫 |
津山信用金庫 |
玉島信用金庫 |
備北信用金庫 |
吉備信用金庫 |
日生信用金庫 |
備前信用金庫 |
広島信用金庫 |
呉信用金庫 |
しまなみ信用金庫 |
広島みどり信用金庫 |
萩山口信用金庫 |
西中国信用金庫 |
東山口信用金庫 |
|
|
|
|
四国地区 |
|
|
|
|
徳島信用金庫 |
阿南信用金庫 |
高松信用金庫 |
観音寺信用金庫 |
愛媛信用金庫 |
宇和島信用金庫 |
東予信用金庫 |
川之江信用金庫 |
幡多信用金庫 |
高知信用金庫 |
九州・沖縄地区 |
|
|
|
|
福岡信用金庫 |
福岡ひびき信用金庫 |
大牟田柳川信用金庫 |
筑後信用金庫 |
飯塚信用金庫 |
田川信用金庫 |
大川信用金庫 |
遠賀信用金庫 |
唐津信用金庫 |
佐賀信用金庫 |
伊万里信用金庫 |
九州ひぜん信用金庫 |
たちばな信用金庫 |
熊本信用金庫 |
熊本第一信用金庫 |
熊本中央信用金庫 |
天草信用金庫 |
大分信用金庫 |
大分みらい信用金庫 |
日田信用金庫 |
宮崎信用金庫 |
都城信用金庫 |
延岡信用金庫 |
高鍋信用金庫 |
南郷信用金庫 |
鹿児島信用金庫 |
鹿児島相互信用金庫 |
奄美大島信用金庫 |
コザ信用金庫 |
|
|
|
|
|
|