WAM助成(社会福祉振興助成事業)
助成先訪問レポート
WAMの助成先の中から、実際に訪問してお話をお伺いした民間福祉活動を紹介しています!
フードバンクによる食支援で地域に安心・元気を届ける
~北海道札幌市・特定非営利活動法人フードバンクイコロさっぽろ ~
多様で安定的な食料支援を実施するため、SNS等を活用したフードバンク活動の周知や情報提供により、フードドライブの実施拠点と食品寄贈量を拡大するとともに、ひとり親家庭を対象にした食料支援を実施する事業
〔内容紹介〕
- 食品ロスの削減と食のセーフティネット構築を目指して
- 安定的な食料支援の体制づくりに取り組む
- フードドライブ実施拠点の拡大に取り組む
- 年間の食品寄贈量は90トンに拡大
- ひとり親世帯への食料支援を実施
- 相談支援につなげる仕組みづくりに取り組む
地域の居場所で「お互い様・おかげ様」のコミュニティを構築
~熊本県天草市・NPO法人わらびかみ~
学校・家庭と連携して不登校やさまざまな課題を抱えるこどもの課題解決を目指すことを目的に、第3の居場所の支援体制をつくり、学習支援や自立支援、体験学習の機会を提供する事業
〔内容紹介〕
- こどもを真ん中にした居場所づくり
- 学校・家庭と連携し課題解決を図る
- 不登校のこどもたちの学習支援に取り組む
- 学生ボランティアとの交流により学習意欲が高める
- 多様な体験活動で子どもの自己肯定感を育む
- 行政・学校との連携が強化される
アドボケイト養成で精神科入院患者の権利を守る
~岡山市・一般社団法人おかやま精神医療アドボケイトセンター~
精神科病院の入院者に対する権利擁護の支援活動を推進するため、精神医療アドボケイトの養成や関係機関との連携・協力体制などを整備し、入院者への電話相談や訪問支援を実施する事業
〔内容紹介〕
- 精神科入院者の権利擁護に取り組む
- 入院者訪問支援事業の支援体制を整備
- 精神医療アドボケイトを養育
- 精神科病院にアドボケイト活動の理解を求める
- アドボケイトによる電話相談と訪問支援を実施
- 県と市から入院者訪問支援事業を受託
地域の居場所づくりで孤立・孤独を解消
~東京都八王子市・社会福祉法人草むら~
地域で孤立・孤独に陥る高齢者や障碍者等の社会参加を促す事業
〔内容紹介〕
- 精神障害者の自立生活を支援
- 地域で孤立する人の相談対応と社会参加の機会を提供
- 来所・電話相談とともに訪問支援を実施
- 地域の関係者との情報共有と連携体制を構築
- 地域コミュニティの場を提供
- 八王子市のモデル事業を受託
過年度助成先訪問レポート
月刊誌「WAM」定期購読のお申し込みはこちらから